理解されない発達障害の苦しみとは
みなさんは、自分のことをよく理解できていますか? 自分のことなんだからわかるでしょ、と思いがちですが、私は自分のことを深く理解し始めたのは大人になってからです。 自分はこう思う、自分はこうしたい、自分はこれが好きだ、とい…
みなさんは、自分のことをよく理解できていますか? 自分のことなんだからわかるでしょ、と思いがちですが、私は自分のことを深く理解し始めたのは大人になってからです。 自分はこう思う、自分はこうしたい、自分はこれが好きだ、とい…
発達障害児を育てていると、クスリの話題は避けては通れません。 医師からクスリの使用を勧められることもありますし、発達障害児のママ友との話題にも必ずといいほど上がってきます。 私の知り合いにも、かなりの子供達が発達障害のク…
日中、眠くなることはありますよね。ご飯を食べた後や、ゆっくりとソファーでくつろいでいる時、本を読んでいる時、興味のない話を聞かなければいけない時など、誰にでも眠くなることはあると思います。 眠気なんて誰でもあるんだから、…
大人になってから発達障害がわかったという方が増えているそうですね。子供の頃から変わっている人と見られ、なんでだろうと意味もわからないまま、辛い子供時代を過ごしてきたのでしょう。 よくあるのは、うつ病や不安障害などの二次障…
長男は4月から小学5年生。5年生になるとあっという間に小学校を卒業して中学校へ進学してしまう気持ちになります。 小学校のうちは、なんとか学校側とうまく折り合いをつけて過ごしていけるのかもしれないと思い、出来ることをやって…
先日、たまたまネットを見ていたら、「発達障害の特性と性格の違いがわかりにくい」という内容が何件かあるのを見つけました。 また、「発達障害は性格が悪い」という内容もありました。 特性と性格の違いがわかりにくいというのはわか…
長男は年長~小学3年の終わりまで、作業療法に通っていました。地元にある療育センターでやってもらっている療育の1つでした。 年長で今の場所に引っ越してくる前までは、療育には通っていたものの、医師の診断を受けていたわけではな…
長男が発達障害だと分かる前は、育て方やしつけ方が悪いと言われました。 おそらく、発達障害児を育てている親は、周りからも言われてきたでしょうし、自身もそう思っていた部分があったかもしれません。 私も、私の接し方が悪いのだろ…
人生の中で大きな転機になることの1つに就職があります。 生活費を稼がなければ生きていくことは難しいので、何かしらの形で働いていくことになりますね。 発達障害の特性がある方にとって、就職は大きな難題の1つになるでしょう。 …
現代では、ある一定の年齢になると幼稚園に入り、小学校へ入学し、中学・高校・大学と当たり前のように進学をしていきますね。 その流れに乗っていることが普通であり、良いことだと思われる。そんな風潮があり、不登校になってしまった…
家族って何でしょうね。 何言っているの?と言われそうですが、家族とは何なのか?疑問に思ったことはありますか? 私にとっての家族は、自分・夫・子供・そして自分の親兄弟。同居していてもいなくても、家族はずっと家族ですよね。 …
発達障害の人、特に自閉症スペクトラムと言われている人は、嘘をつかないというイメージを持たれていませんか? 特性としてよく例に挙げられる、思ったことをそのまま言ってしまう、というあたりから嘘をつかないというイメージになって…
発達障害の子供を持つ親であれば、一度は言われた経験があるのではないでしょうか? 大人の常識からズレている行動をしたり、大人が望んでいない行動をしたりすると、すぐに親のせいにされますからね。 「親の顔が見てみたい」とか「そ…
子育てをしていると、素直で元気に育って欲しいというような思い、他人に迷惑をかけずに生きて欲しいというような思い、自分の夢に向かって真っすぐに突き進んでほしいというような思い、いろんな思いを持ちますよね。 あくまでも親とし…
長男とは、幼少期から目が合っている感覚はありませんでした。主に話している時に目が合っていないと感じるのですが、名前を呼びながらトントンと肩をたたいて振り向いた時は、一度こちらを見ることはできます。しかし相手の目を見ながら…
長男が保育園にいた頃、仲良くしていたママ友がいました。お互い、仕事帰りの保育園で会って話しているうちに意気投合し、休日にたまに遊びにいったりする事もありました。長男は次男出産の時に、2歳半で保育園をやめましたが、ママ友と…
発達障害である、ASD(自閉症スペクトラム症)である、というとマイナスのイメージを持たれてしまう事が多いのはなぜなのでしょうか? 最近では発達障害の認知も広がり、知識としてその名前だけは知っている、という人も増えてきてい…
先日、ネットを見ていたら「発達障害だと診断されると保険に入れない?」という情報を目にしました。 今の今まで、発達障害児のママ友仲間とも、一度も保険についての話をした事はありませんでしたし、発達障害だから=保険に入れない、…
発達障害と統合失調症は、以前はよく間違えられて診断されていたという話をネットで見たことがあります。 うつ病経験者の私としては、統合失調症と発達障害は全くの別物だと思うのですが、現実に統合失調症と診断されてしまっていたが、…
最近は、テレビでもインターネットでも「発達障害」とう言葉に触れる機会が多くなったと感じています。と同時に、少し人と違う発言や行動が見られるだけで、「発達障害なのではないか?」と直接言われたり、思われたりする事も増えてきて…
発達障害の人は、幼少期、言葉が遅れていたとか、言葉通りに受け取って勘違いしてしまうとか、うまく言葉で話せない、独特な話し方など特徴として言われている事がありますよね。 長男も例外ではありませんでした。 今、例に挙げた3つ…
長男が生まれてから2年くらいは、普通の子育てをしているつもりでした。発達障害という言葉が生活の中に微塵もなかった時代、私にとって初めての子育てはとても大変に思えましたが、どのお母さんもみんな同じように大変だと思っていまし…
先日、テレビで、発達障害の方へ配慮のある指導をしてくれる自動車学校の特集を見ました。社会が発達障害の特性を理解し、出来る方向へ一緒に向かって動いてくれている事を、とてもうれしく思いました。 反面、今の私には、運転免許を取…
長男はADHDのため、一日中ずっと動いています。身体も口も頭の中もずっと動いています。幼少期は団地に住んでいたのですが、家の中でも走るし飛ぶし、とにかくずっと動き回っていたので、階下からクレームがきたこともあり、とにかく…
「子供が発達障害なの。」と言うと、「IQとか高いんでしょ。どんなすごい事が出来るの?」と言われる事がたまにあります。発達障害の認知が社会的に上がってきたため、テレビなどの放映で見た発達障害の人の映像が、「発達障害の人はこ…
高機能自閉症である長男は、幼児期から感覚過敏の兆候が出ていました。今でこそ、長男が自分のいろんな事を話せるようになったので、周りも対処しやすくなったのですが、まだ、言葉も思い通りに話せない幼少期はよくわからず、とても難し…
発達障害の子供を持つ母親なのに、療育手帳の事を初めて知ったのは、長男が発達障害だとわかってから4年後位です。発達障害ママさん達と話をしていた時に、療育手帳を取る・取らないの話が出ていて、そこで初めて知りました。「発達障害…
長男は0歳6か月から2歳半まで、保育園へ通っていました。当時は会社を立ち上げたばかりの主人が家で仕事をしていたため、赤ちゃんの泣き声が仕事に差し支えるという理由と、私も外で働いていた方が楽だったからです。夜泣きが多く、抱…
「発達障害の人は疲れやすい」とよく本で読みますが、うちの長男にはあまり当てはまりません。正確に言うと、確かに「疲れやすい」のかもしれないのですが、長男の電池はなかなか切れません。夜になってもその電池が切れる事はなく、寝る…
私の周りには、長男を含め、大人の発達障害の人が何人もいます。表現はあまり良くないのかもしれませんが、接しているとやはり少し違和感があります。何気なく言った一言がとても刺さってくる言い方だったり、とっさにとった対応が全然違…