発達障害の人が面接を受ける時に参考にして欲しいこと
仕事をする上で、面接は避けては通れませんね。これからの新しい仕事に希望を持ち、臨んだ面接は誰でも緊張すると思います。面接は人と人とのコミュニケーションそのものです。初対面であるために、面接の時の対応や表情など、面接官は短…
仕事をする上で、面接は避けては通れませんね。これからの新しい仕事に希望を持ち、臨んだ面接は誰でも緊張すると思います。面接は人と人とのコミュニケーションそのものです。初対面であるために、面接の時の対応や表情など、面接官は短…
長男は年長の時に発達障害の診断をしました。高機能自閉症とADHDの不注意優勢と言われました。今では、広汎性発達障害という診断名でひとくくりになってしまいますね。診断を受けた年長の時まで、ADHDの特徴はとても目立っていま…
発達障害関連の本や情報を見ていると、‘高次機能障害’という言葉が出てくることがあります。先日も、障害者就労関連の書類を読んでいた時に、‘高次機能障害の場合’というケースが載っていました。実は、発達障害や認知症と症状が似て…
‘営業職’と聞くと、コミュニケーション能力が高くて、相手の事を瞬時に気付かう事が出来る気が利く人、というイメージがありますよね。同時にノルマを達成するために、時間に関係なく接待をしていたり、いつも頭を下げているイメージも…
発達障害児を育てている母親として、一番心細かった事は、周りのママ友と子育ての情報を共有できないことでした。子供の成長の話でも生活の話でも、少しずつ何かが違う。何か気になる事を話しても、「男の子なんてそんなものだよ。」「気…
子供の習い事トップ10にも入るほど人気のスイミング。長男が幼稚園くらいの年になると、周りのお友達の3割くらいは、スイミングをやっていました。私が子供の頃は、ピアノや野球・サッカーを習っている子の方が圧倒的に多かったのです…
長男は学習障害があります。文字は読めますが、文章の理解は難しいところがあります。ですので、今でも‘本’というものはほとんど読んでいません。この文が読めないということ、学生時代には学校という所で勉強するにあたり支障が出てし…
私は長男の発達障害が分かってから、障害について詳しく知るために、たくさんの本を読んできました。その中には、漫画で描かれたものもありました。文章だけで表現されているものより、絵が入っている方が分かりやすく、さらに漫画で表現…
長男の発達障害がわかった後から、私はたくさんの発達障害関連の本を読んできました。 知識を得るためのもの、発達障害の当事者の方が書いているもの、発達障害の方と関わる方が書いたもの、学術的なもの。本当に様々な本から知識と対応…
ADHDである長男は、とにかく忘れ物が多かったです。 小3までは、学校の準備などは私が一緒にやっていましたし、習い事の準備も私がやっていました。過保護だと思われるかもしれませんが、忘れてしまうことは発達障害のいろんな特性…
発達障害の理解が進む中、採用する会社側でも発達障害の人達を積極的に受け入れようと体制を整え始めている会社も増えてきているようです。厚生労働省の政策としても障害者雇用の助成金や補助金制度を作り、採用できる環境づくりをバック…
発達障害の人ではなくても、「忘れる」という事は多々ありますよね。物を忘れたり、人や場所の名前を思い出せなかったり、出来事を忘れてしまったり。パソコンやスマホが主流になってからは、さらに人間の物忘れはひどくなってきているよ…
みなさんは脳波を測定した事はありますか?私はありませんが、長男は偏頭痛持ちなので、入学前に偏頭痛外来に通っていたことがあります。その時に、てんかん等から来ている頭痛かどうかを調べるために脳波を測定したことがあります。なか…
昨年、私は初めて東大に行きました。頭の悪い私では、絶対に門をくぐる事の出来ない東大。私の人生で、ものすごく特別な事でした。東大で発達障害の研究をたくさんしていることはとても有名ですよね。異彩発掘のプロジェクトも東大が行っ…
ネットを見ていたら、「発達障害は本当に存在する事なのか?」という内容の質問を見かけることがあります。正直、とても驚いてしまいました。しかも同じような質問だったのですが、結構な件数がありました。私は、長男が発達障害であるこ…
以前、発達障害だと生命保険に入れなかった、という情報を目にしたというお話をしました。病気ではない発達障害の特性により、保険に入れなかった方が、この世の中のどこかにいると思うと心が痛くなりました。しかし、それとは逆に、発達…
日本は‘発達障害大国’と言われていますね。最近では発達障害の特性を持つ人数が増えているとも言われています。文部科学省の調査でも特別支援級や通級に通っている人数は確かに増えています。 本当に増えているのか 本当に発達障害の…
私が子育てをしていて一番大変だと感じることは食事を作る事です。もともと、家事が好きではなく、食事を作るのも食べるのも好きではないので、毎日3食、ちゃんと作らなければならない食事が一番の苦痛です。 現実はそうも言っていられ…
障害がある方の中には、国から手当を受けられることがあります。生活に介助やサポートが必要な場合、働いていくことが困難な場合など、助成の中には、発達障害の人が受けられる手当もあります。あまり知られていないことから、対象となる…
先日、発達障害の特性を持っているお子さんがいるママ友から「インチュニブ」という薬の話を聞きました。ADHDの薬として使われる、新しい薬です。ママ友のお子さんは3人いますが、3人ともADHDです。それぞれのお子さんにより、…
もしも長男の発達障害が治ったら。そんな事、今まで一度も考えた事はありません。治らないと思っているし、治る類のものでもないと言われていることをその通りなのだと思っているからです。しかし、もしも長男の発達障害が治ったらどうな…
発達障害である長男の子育てを長年やっていると、特性を受け入れているようで意外とわかっていない側面が未だに多々ある事に気付かされます。 本で読む特性と言われているものと同じようなことは長男にも起きるのですが、そこはやはり生…
発達障害の特性がある小さい子供は、奇声をあげる事があります。うまく言葉を使って意志を伝える事が出来ないため、と言われていますが、小さい子供のうちは、ほとんどの子が上手くなんて伝えられないものですよね。特に大声とかではなく…
偉人と呼ばれている人達の中には、発達障害ではないかと言われている人がとても多いですね。有名なところでは、エジソン、アインシュタイン、織田信長、坂本竜馬、ゴッホ、モーツアルト・・・と結構たくさんの名前があがります。どの人も…
発達障害の特性の1つにフラッシュバックがあります。自閉症の特性を持つ発達障害に多いと言われていますが、長男もフラッシュバックを起こしている事がありました。 フラッシュバックとは フラッシュバックとは、過去に起きた出来事が…
長男には3学年下の次男がいます。次男は幼少の頃から長男のことが大好きで、長男のやることにいつも興味津々でした。長男がやっていることをすぐに真似して、後を追いかけ、一緒に笑い、時にはケンカをして、たくさんの時間を過ごしてき…
発達障害の認知が広がるにつれ、発達障害の診断名や字の表記が変わっていっていることにお気づきの方も多いでしょう。そして、何が何なのか、混乱してきている方もいると思います。今回はスペクトラムという考え方についての私の考えをお…
私はコーヒーが大好きで、毎日飲んでいます。最近ではコーヒーミルを買い、豆を一回ごとに挽いて、ドリップで入れています。ミルを挽いている時が楽しくて、コーヒーを淹れている時のにおいがたまらなくいいので、毎日の日課になっていま…
発達障害だから仕事をクビになることは常識的に考えてあり得ません。 発達障害を理由に、クビにすることができないからです。 しかし現実は、発達障害を理由にしなくても、発達障害の人達は就労がうまくいかない人が多いようです。 子…
この間、小学校に入学したと思っていた長男は小学5年生になりました。生まれてから学校に入るまでは、初めての育児があまりにも大変過ぎてとても長く感じていましたが、小学校に入ったらあっという間に高学年。次に気づいたら中学生にな…