PTAは何のためにあるの?~PTAの存在意義について考えよう!~
子どもが小学生になるとPTAに悩まされます。役員の仕事は負担になるし会費を払わなければいけないし。なんとPTAには学校単位だけでなく日本PTA全国協議会なるものもあるようです。え?!それじゃあPTA活動はどこまで及ぶの?…
子どもが小学生になるとPTAに悩まされます。役員の仕事は負担になるし会費を払わなければいけないし。なんとPTAには学校単位だけでなく日本PTA全国協議会なるものもあるようです。え?!それじゃあPTA活動はどこまで及ぶの?…
現在、共働き夫婦が増えてきており、保育園を利用している家庭はたくさんあります。そして、保育園に預けることができない待機児童問題なども社会問題になっています。子供を保育園に入れることについて、それぞれの家庭の考え方はあると…
子どもが小学生になると必ずやってくるPTA役員。小学校によって多少の違いはあるようですがわが子が通う小学校では,「小学校を卒業するまでに最低1回は役員をしなければいけないらしい」という噂があります。私自身は立候補者がいた…
今は、仕事と子育てを両立している女性もたくさんいます。でも、子育てをしながら、今までと同じ働き方をするというのは難しい場合もあります。仕事を退職したほうがいいのではないかと考えることもあるかもしれません。子供が小さいとな…
子育てをしている人は、子育て雑誌を一度は見たことがあるのではないでしょうか。妊娠中から育児雑誌を読んでいる人も多いと思います。たくさんの子育てについての雑誌があります。子供服のおすすめや、子育てについての悩み、子供の成長…
PTA役員の仕事の1つにPTA広報誌の作成があります。配布される側にいるときは特に気に留めていなかったけど,いざ広報誌をつくる側になってみると,全く知識がない中,どうやって作るのか不安になる方もいると思います。 私自身,…
忙しい毎日を送っているお母さんたちは、子育てをしているときは必死であっという間に子供は大きく成長していると感じることがあります。子育てをしていると、いろいろなことがあります。後悔することもあります。子育てのどんなことで後…
PTAに限ったことではありませんが初めての仕事を引き受けるときは何をするのか仕事の流れはどうなっているのかわかりません。 そんなときに必要なのが「引き継ぎ」です。あなたが所属するPTAではどのように引き継ぎを行っています…
夫婦喧嘩はできればしたくないものですが、小さなことがきっかけで喧嘩になることもあります。そういえば、子供が生まれる前に比べて、夫婦喧嘩が増えたように感じることがあります。毎日、子育てが大変でついついイライラしてしまってい…
毎年やってくる運動会。お弁当の用意や場所取りなど応援する親もいろいろと大変ですよね。その中でも特に大変なのが子どもと一緒に参加する親子競技やリレー。親子競技は子どもと一緒に参加するので競争意識や種目自体の難易度もそんなに…
私には3人の子どもがいます。まだ、小学生と年長、3歳と小さいですが、少し前に比べると子育てが楽になってきた感じがします。それぞれの年代での悩みはありますが、話がみんな通じるようになって、泣いてばかりで大変だったという時期…
「子供が発達障害なの。」と言うと、「IQとか高いんでしょ。どんなすごい事が出来るの?」と言われる事がたまにあります。発達障害の認知が社会的に上がってきたため、テレビなどの放映で見た発達障害の人の映像が、「発達障害の人はこ…
日本を海外の子育てって違うのでしょうか。文化も違えば、日本で販売されているものが海外では販売されていないこともあります。もし、海外で子育てをすることになったら、どのようなことに気をつけたほうがいいのでしょう。国際的になっ…
高機能自閉症である長男は、幼児期から感覚過敏の兆候が出ていました。今でこそ、長男が自分のいろんな事を話せるようになったので、周りも対処しやすくなったのですが、まだ、言葉も思い通りに話せない幼少期はよくわからず、とても難し…
最近、いろんな場所でフリーペーパーがおいてあることがあります。そんな中でも、子育て中のママやパパ向けのフリーペーパーというものがあります。子育てや子育てに関わるいろんな情報がのっているフリーペーパーです。いったいどのよう…
発達障害の子供を持つ母親なのに、療育手帳の事を初めて知ったのは、長男が発達障害だとわかってから4年後位です。発達障害ママさん達と話をしていた時に、療育手帳を取る・取らないの話が出ていて、そこで初めて知りました。「発達障害…
ツイッターを利用している人はたくさんいると思います。子育て中のママも利用している人は多いのではないでしょうか。ツイッターの中で、子育てに役に立つ情報がつぶやかれていることもあるのです。おもしろい子育て情報や、子育ての悩み…
長男は0歳6か月から2歳半まで、保育園へ通っていました。当時は会社を立ち上げたばかりの主人が家で仕事をしていたため、赤ちゃんの泣き声が仕事に差し支えるという理由と、私も外で働いていた方が楽だったからです。夜泣きが多く、抱…
子育て中のファミリーはどんな車を選んでいるのでしょう。子供の人数や子供の年齢によっても使い勝手がかわってくると思います。私は、3人の子供がいるので、ミニバンを選択しました。まだ小学生1名と幼稚園2名なので、これからどんど…
「発達障害の人は疲れやすい」とよく本で読みますが、うちの長男にはあまり当てはまりません。正確に言うと、確かに「疲れやすい」のかもしれないのですが、長男の電池はなかなか切れません。夜になってもその電池が切れる事はなく、寝る…
毎日、子供たちと一緒に過ごしているといろんな出来事があります。子供の成長の中で、子育てが大変だと感じる時があります。子供が二人、三人といればそれぞれの子供の個性や性格もばらばらだったりします。子育ては、楽しいこともたくさ…
私の周りには、長男を含め、大人の発達障害の人が何人もいます。表現はあまり良くないのかもしれませんが、接しているとやはり少し違和感があります。何気なく言った一言がとても刺さってくる言い方だったり、とっさにとった対応が全然違…
「夢はなんですか?」と聞かれてはっきり「〇〇です!」なんて答えられる人って少数ではないでしょうか?かくいう私もその1人でした。昔から「何かを書きたい」という気持ちはあったので、絵や漫画、小説もどきを書いていたのです。学生…
長男の子育てで一番大変だった事は、何と言ってもダントツで「寝てくれない」事でした。夜寝るという生活サイクルが落ち着いたと思えるようになったのは、幼稚園に入ったあたりからでしょうか。1歳過ぎには昼寝をほとんどしなくなり、2…
最近はびっくりするほどの子育て便利グッズが発売されています。なかでも抱っこ紐は、使用頻度の高い便利グッズではないでしょうか?でも子育ての時期って家計も厳しい時期。だから厳選して選びたいものです。種類がたくさんありすぎて、…
発達障害である長男を育てていると、ある疑問にぶつかりました。 発達障害児だけが学ぶ事 療育や通級では、グループで「ソーシャルスキルトレーニング」をやったり、「チクチク言葉とフワフワ言葉」の使い分けを勉強したりしますが、な…
子育ては楽しい反面、辛いことも多いものです。その度に反省することも少なくはないでしょう。毎日、どうしてもイライラして子供に怒ってばかり‥そんな自分を後悔して「私ってママ失格かも‥」と悩む人もいるかもしれません。周りのママ…
子どもが生まれてから、大きくなるにつれ、習い事をさせる事は私の1つの夢でもありました。私自身、習い事が好きなので、若い頃は複数の習い事をしたものです。私の場合は、全て音楽系のものばかりでしたが、とても楽しく、サボる事も休…
これを読もうとしてくれているあなたは心のどこかで「私って子育てが向かないのかも‥?」と思っている部分がありませんか?そしていろいろなサイトを巡って、ここに辿りついたと思います。そこで気づきませんでしたか? 同じように悩ん…
私が‘兄弟育児’という言葉を知ったのは、長男が小学2年の時でした。うちには長男と次男の2人の男の子がいて、次男は2歳半差、3学年下(長男が早生まれのため)です。発達障害関連の本を読んでいた時にたまたま見かけた‘兄弟育児’…