育児専科

年齢別

2ヶ月の赤ちゃんの子育てポイントとは?

2017.01.07 Ohana

赤ちゃんの成長は本当に早いものですよね。 昨日出来なかったことが今日は出来るようになったり… 赤ちゃんの生きる力って本当にすごいですよね! 特に生まれてからの1年間は、急成長の時期で、毎日様子が違ってくるものです。 そこ…

経験

私が子育てにおいて、一番の失敗だと思う事から学んだ大切なこと

2017.01.06 orange

何から何まで人と比べてばかりの子育て 初めての子育てで必死だったというのもあり、長男の一つ一つの成長や発達がものすごく気になり、常に周囲の子と比べて悲観していたのが辛かったです。思い起こせば今でも苦しくなるほど、私は本当…

家族・親族

我が家の子育てはパパ無しではあり得ない!

2017.01.05 orange

とにかくイクメンの夫 夫は割と積極的に育児に参加してくれるいわゆるイクメンで、さらに家事も手伝ってくれる頼りにできる人です。私が体調を崩すと料理、洗濯物干し、買い出し、子供たちの世話、ゴミ出し等々、家事全般を手伝ってくれ…

年齢別

息子が3歳の頃に抱えていた私の子育ての悩みと、乗り越えてみて学んだこと

2017.01.04 orange

とにかく幼稚園に慣れるのに大変だった息子 息子が3歳の頃、どういうことで悩んでいたのか振り返ってみると、とにかく息子が幼稚園に慣れさせることに必死だったと思います。息子は早生まれだった為、3歳なりたてで幼稚園入園を迎えま…

女の子

女の子の子育て奮闘中・・・悩みが多い2歳児

2017.01.03 aaammm

ママが日頃感じる事 ママになって5年。長男5歳、長女2歳の子育てに毎日奮闘しています。 子供を育てて5年とはいえ毎日毎日少しずつながら成長があったり変化があったり翻弄される事ばかり。嬉しい事も悲しい事も成長を1番身近に見…

家族・親族

子育てする上での祖父母との関係性

2017.01.02 aaammm

我が家の子育て事情と祖父母との関係 子育て歴5年。まだまだ新米の母親です。 でもこの5年間で子供と同じ月齢の子を持つママさん達とサークルや児童センターで遊んでいくうちにお知り合いになり、今ではママ友というより友達に近い関…

移動

子育て中のママの自転車選びのポイント

2017.01.01 aaammm

ママの行動パターンと自転車の種類 子供を出産し、病院や買出し、児童センターに遊ばせに行ったり公園に行ったり何かと毎日少しの時間でも外に出る事が多くなりました。元々運転するので移動は車が多いのですが少しの外出の為にわざわざ…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30

最近の投稿

  • 七五三の熨斗(のし)はこれでOK! 2018.11.01
  • 七五三で桃割れに挑戦! 2018.11.01
  • 大学生の仕送り、平均はいくら?! 2018.10.31
  • 知って得する!仕送りの送料を安くする方法 2018.10.31
  • 仕送りしてもらってうれしい食品とは? 2018.10.30

カテゴリー

  • 2人目~・双子
  • PTA
  • いじめ
  • おしゃれ・ファッション
  • お金
  • しつけ
  • グッズ
  • コツ
  • スマホ・パソコン
  • 七五三
  • 仕事
  • 保育園・幼稚園
  • 健康・美容
  • 受験・教育
  • 地域・環境
  • 夜泣き
  • 女の子
  • 家事
  • 家族・親族
  • 年齢別
  • 手作り
  • 未分類
  • 母子家庭
  • 男の子
  • 発達障害
  • 移動
  • 経験
  • 誕生日・記念日
  • 遠足・修学旅行

©Copyright2025 育児専科.All Rights Reserved.