育児専科

受験・教育

子供の習い事を辞める時のお礼はどうしてる?

2018.03.24 みゃう。

子供が習い事を辞める時の伝え方ってどうしたらいいのでしょう。どんな理由があるにせよ、お世話になった期間が長ければ長いほど言い出しにくいですよね。でもあまり遅くなってもお互いに良くありません。上手に気持ちよく先生に伝えるに…

誕生日・記念日

子どものお誕生日会

2018.03.24 みゃう。

子どものお誕生日って特別なことをしていますか?わが家では毎年家族でお祝いをしています。娘の好きな料理とケーキ、もちろんプレゼントも用意して、お部屋の飾りつけを少しして家族で記念写真を撮っています。 折り紙で輪つなぎを作っ…

誕生日・記念日

子供のお誕生日には手紙でメッセージを贈ろう

2018.03.23 みゃう。

子どものお誕生日にお手紙を書くことってありますか?幼稚園によっては保護者からお誕生日のメッセージを書いてもらうところもあるそうです。みなさんどんなことを書いているんでしょうね。思わず覗きたくなっちゃいます。うちの子にはど…

家事

子育て中こそ断捨離

2018.03.23 みゃう。

小さい子どもの子育て中はどうしても家にいることが増えるので、家の中のことが気になりませんか?? 私は、仕事に出ているときには「こんなもんでしょ」と見て見ぬふり気づかないふりをしていましたが、毎日家で過ごしていると、どうし…

経験

子どもの特性が占いでわかる?

2018.03.22 みゃう。

子どもって同じ兄弟でも性格や興味など全く違いますね。大人もそうですが、それぞれの個性が違うのは当たり前。だからこそそれぞれに合わせた対応をしてあげるのが一番だとは思うけど、いつもそばにいてもその性格や考えていることがわか…

仕事

子育て中のお仕事探し

2018.03.22 みゃう。

今は働きながら子育てをする方も多くなってきましたが、結婚や出産で一旦お仕事を辞める方もまだまだたくさんいらっしゃいます。 私もその一人。自分自身の体力の心配などもあり、出産を機にそれまで長年勤めていた会社を退社しました。…

経験

子育てのカウンセラー

2018.03.21 みゃう。

子どもができたら子育てをするのは当たり前です。そこに特別な資格は必要ありません。でも初めての子育ては正直言ってわからないことだらけですよね。出産した病院や自治体のセミナーなどでもミルクや沐浴や離乳食など子育てに必要な知識…

いじめ

我が子をいじめから守りたい。いじめっ子にならないで!

2018.03.21 みゃう。

誰もが良くないことだと思っているはずなのに、いじめっ子というのはどこにでもいるものです。我が子がいじめられたらどうしようと思いますが、それと同じようにいじめっ子になったらどうしたらいいのでしょうか。子供たちのために親がで…

いじめ

いじめで学校へ行けなくなったときは転校も一つの方法

2018.03.20 みゃう。

いじめを受けた子供が学校へ登校できなくなってしまった場合、親はどうしたらいいのでしょうか。学校には通ってほしいとは思うけれど無理やり学校へ通わせることが良いとは思えません。頑張って登校できたとしてもいじめの加害者と顔を合…

いじめ

子供のいじめに!親ができる対策って何?

2018.03.20 みゃう。

学校で子供がいじめられたら、親は何ができるのでしょうか。いじめられたと話してくれたら、どうしたらいいのでしょうか。子供がいじめられるなんて想像したくないことですけれど、普段から考えておくことで、いざという時に慌てずに対応…

いじめ

仕返しがしたい!いじめの苦しみはいつまでも残る

2018.03.19 みゃう。

大人になっても子供のころにいじめられた記憶というものはなかなか消えることなくいつまでも残るものです。それだけいじめは人の心を傷つける行為だということを、いじめを行う人には認識してほしいと思います。 いつまでも残るつらい苦…

いじめ

いじめに対する教師の対応

2018.03.19 みゃう。

いじめの実態を隠そうとする学校や教師の話も聞こえてくる一方で、子供のために真摯に対応してくださる教師ももちろんたくさんいらっしゃいます。全ての対応をお願いするのは難しいかもしれませんが、自分の子供がいじめにあっている場合…

いじめ

いじめによるトラウマから解放されるために

2018.03.18 みゃう。

いじめをする側は、ほんの些細なことと思っていたり、ちょっとしたからかいのつもりかもしれませんが、いじめをされた側は心に傷を負います。それがトラウマとなり心に抱え込んでしまい何年も苦しんでいる人もいます。今回はいじめによる…

PTA

PTAに提出する領収書ってどうしたらいいの?

2018.03.18 みゃう。

子どもが学校に通うようになって、子育てがまずはひと段落したなと感じます。 毎日宿題を持って帰ったり朝はなかなか起きてくれなかったりと大変なこともありますが、お友達と子どもたちだけで遊びに行く姿を見ると、大きくなったなと嬉…

PTA

PTAの問題点。いろいろな噂。

2018.03.17 みゃう。

PTAは多くの学校で組織されていて、役員になると大変らしいという噂はよく聞きますね。確かに役員になったら役員会に総会に行事にとあれこれ出席しなくてはならないでしょうし、できればやりたくないと思う人が多いのではないでしょう…

PTA

初めてのPTA総会に何を着たらいいのファッション問題

2018.03.17 みゃう。

子どもが学校に行くようになると。保護者も学校に足を運ぶようになりますね。 子どもと一緒の行事はもちろんですが、参観日や懇談会そしてPTA総会など、幼稚園や保育所とはまた違った雰囲気の集まりが増えてきます。子どもたちとは別…

受験・教育

3歳の子供の習い事、おすすめは?

2018.03.16 みゃう。

3歳くらいになると会話もある程度できるようになり、幼稚園や保育園に通うことで集団での生活も送れるようになりはじめる時期ですね。また、いろいろなことに興味を持ち、なんでも自分でやってみたがる年頃でもあります。新しいことに触…

受験・教育

高校生におすすめの習い事とはどんなことでしょう

2018.03.16 マカロン

子供が高校生になると、友達関係が広がったり、部活を始めたりと忙しい毎日を過ごすようになるかもしれません。でも、習い事を続けていたり、新しく始める高校生もいます。高校生におすすめの習い事とは、どういったものなのでしょう。 …

受験・教育

小学生の習い事はどんなものを選べばよいのでしょうか

2018.03.15 マカロン

子供が小学生くらいになると、習い事をしている子供が増えてきます。最近は、習い事の種類も増えてきており、どんなことをさせればいいのか迷います。うちの子に合う習い事とは…いくつくらいの習い事をすればいいのか…など、習い事に関…

受験・教育

子供の習い事はいつから始めるのがいいのでしょうか

2018.03.15 マカロン

最近は、習い事の種類も増えきて0歳から始められる習い事もあります。小さいときから習い事をしたほうがいいのでしょうか。それとも、子供がある程度成長してから始めるほうがいいのでしょうか。習い事の種類にもよるかもしれません。習…

誕生日・記念日

子供の誕生日に仕事を休むことはいいのでしょうか

2018.03.14 マカロン

子供の誕生日に仕事を休むことはできますか?最近、子育てを優遇してくれる社会に変化してきています。育児休暇を男性がとることをすすめてくれる会社もあるようですが。子供の誕生日に有給で仕事を休むことはどうなのでしょうか。若い世…

いじめ

なぜらくならないのでしょう…いじめ問題への取り組み

2018.03.14 マカロン

子供を持つ親としては、いじめ問題は大変気になることだと思います。もし自分の子供がいじめられたらと考えると心配で仕方ありません。いじめがなくなることが一番いいのですが、なかなかなくすことができずに学校側もいろんないじめ対策…

いじめ

子供がいじめられていることを親に言えないのはなぜ

2018.03.13 マカロン

いじめは絶対にしてはいけないことです。そして、子供を持つ親なら、自分の子供がじめにあわないかなど、不安に思ったことがあるかもしれません。もし、いじめにあうようなことがあれば、親である自分には話してほしいと思いますよね。で…

いじめ

もし、いじめにあったら…いじめに対する対処法とは。

2018.03.13 マカロン

いじめは絶対によくないことです。なくなることが一番なのですが、些細なことがきっかけでいじめが起きているのが現状です。もしいじめにあうようなことがあったら、どのように対処したらいいのでしょうか。人に相談できずに悩んだり、い…

経験

「子育てを休みたい…」母を休もう!妻を休もう!

2018.03.12 きちゃぴん

末っ子が産まれて半年くらいたったときでしょうか?突然,何もかも放り出して,家出をしたくなったことがありました。 母をやめたい! 妻をやめたい! 何もしたくない!! 毎日そんな衝動に駆られながら,日々過ごしていました。 で…

誕生日・記念日

子供が喜ぶ誕生日の演出の工夫とはどんなものでしょう

2018.03.12 マカロン

子供の誕生日は、主役の子供に思い切り喜んでもらいたいものですよね。子供の年齢や性別によって、喜んでもらえる演出は変わってくると思います。子供が誕生日に喜ぶ演出の工夫をまとめてみました。 部屋に飾りつけで演出 子供の誕生日…

PTA

PTAの連絡網メール?保護者間での連絡は何がBESTでしょう?

2018.03.11 きちゃぴん

みなさんは普段どのようなコミュニケーション手段を利用していますか?LINEなどのチャットアプリ,Facebook,TwitterなどのSNS,メール,電話 など また,それを利用している相手とはどんな間柄ですか?親しい友…

おしゃれ・ファッション

子育て中、のママが選ぶ腕時計

2018.03.11 マカロン

子育てで、毎日忙しいママたちですが、おしゃれもしたいですよね。腕時計を選ぶセンスってけっこう大切だと思います。ちらりと見えた腕時計がおしゃれだったら、それだけで、周りからもおしゃれなママだと思われたりするかもしれません。…

PTA

教えて!PTAの何が大変なの?

2018.03.10 きちゃぴん

職場の同僚に「子どもが保育園のうちはいいけど,小学生になったら大変よ・・・PTAとかあるし」と言われたことがあります。そのせいかPTAは大変というイメージがあり,PTA役員を引き受けたと聞くとうわぁ~,大変・・・と同情し…

未分類

子育ての悩み、育児放棄ってどんなことをいうのでしょう

2018.03.10 マカロン

子育てをしていると、様々な悩みや不安、心配事などがでています。最近、問題になっている育児放棄ってどんなことなのでしょう。育児放棄になる前に防げないものなのでしょうか。初めての子育てや周りに相談する人がいない場合は、特に子…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 30
  • >

最近の投稿

  • 七五三の熨斗(のし)はこれでOK! 2018.11.01
  • 七五三で桃割れに挑戦! 2018.11.01
  • 大学生の仕送り、平均はいくら?! 2018.10.31
  • 知って得する!仕送りの送料を安くする方法 2018.10.31
  • 仕送りしてもらってうれしい食品とは? 2018.10.30

カテゴリー

  • 2人目~・双子
  • PTA
  • いじめ
  • おしゃれ・ファッション
  • お金
  • しつけ
  • グッズ
  • コツ
  • スマホ・パソコン
  • 七五三
  • 仕事
  • 保育園・幼稚園
  • 健康・美容
  • 受験・教育
  • 地域・環境
  • 夜泣き
  • 女の子
  • 家事
  • 家族・親族
  • 年齢別
  • 手作り
  • 未分類
  • 母子家庭
  • 男の子
  • 発達障害
  • 移動
  • 経験
  • 誕生日・記念日
  • 遠足・修学旅行

©Copyright2025 育児専科.All Rights Reserved.