子どもが学校に通うようになって、子育てがまずはひと段落したなと感じます。
毎日宿題を持って帰ったり朝はなかなか起きてくれなかったりと大変なこともありますが、お友達と子どもたちだけで遊びに行く姿を見ると、大きくなったなと嬉しい限りです。少し寂しくもありますが。
PTA役員ってなに?
そんな学校生活での心配の一つがPTA役員です。
私も小学生の娘を持つ母ですが、学校から持って帰ってくる書類を見るとPTA役員の皆さんは定期的な総会やたくさんの行事を運営されていて本当に頭が下がります。
子どもたちのためにいろいろとお世話するのは楽しいでしょうし、もちろん役員になったときには頑張ろうと思うのですが、わからないことがたくさんあるので大変なんじゃないかと引き受ける前からドキドキしてしまうのは私だけじゃないはず。
とはいえ、一つ一つ細かいことを質問するのは「そんなことも知らないの?」なんて思われてしまいそうで気が引けてしまいます。
まだ役員にはなったことはありませんが小学生のうちに一度はすることになると思いますので今からドキドキです。
領収書のあて名
PTA役員になったら総会に出席したり行事のお手伝いなどの他に、細かい事務作業もあるようです。運営で必要なもの、例えば文房具などを自分で購入することもあるでしょう。
そういう時はお店で領収書をいただきますね。
領収書を頂くときののあて名ってどうしたらいいのでしょう?
そういうことも、できれば事前に担当の方(会計担当など)に確認しておくと安心です。
「○○学校PTA」や「○○学校××委員会」などと指定ある場合はそのようにお店の方に伝えて書いてもらいましょう。
あて名を間違えた場合は?
うっかりあて名を間違えていたらどうしたらいいのか悩むところですが、ほとんどの場合はそのままで大丈夫のようです。
会社などに提出する領収書と違い、PTAに提出する領収書は会計の決算報告などに使うものであって、公的な書類として税務署などに提出するようなことはまずありません。慌ててあて名を書きなおしてもらうようなことはしなくても良さそうです。
ネット通販を利用してもいいの?
ネット通販だと、お仕事をしていると便利だし安いことも多いので場合によっては利用したいところです。
個人名のアカウントでネット通販で購入した場合も、何に使ったかがちゃんとわかっていれば大丈夫のようです。購入時に領収書や納品書をつけてくれるサイトもあります。画面上で領収書が表示される場合もあるのでその場合はその画面をプリントアウトして提出しましょう。その際に何に使ったものかをお知らせしておけば心配ないでしょう。
とはいえ会計の担当者の方や会長の意向もあるので、できれば相談するのが一番ですね。わからないことは早めに聞いておくと安心です。
もし役員になったら、子どもたちの為にもできることは協力していきたいと思います。もちろん無理のない範囲で。
子どもたちが楽しい学校生活を送ってくれれば嬉しいですね。