なぜらくならないのでしょう…いじめ問題への取り組み

子供を持つ親としては、いじめ問題は大変気になることだと思います。もし自分の子供がいじめられたらと考えると心配で仕方ありません。いじめがなくなることが一番いいのですが、なかなかなくすことができずに学校側もいろんないじめ対策をしているのだと思います。最近は、子供たちを取り巻く環境も変化しているので、いじめ問題も新たな問題がでてきているようです。最近のいじめ問題についてまとめました。

いじめが起きるのはなぜ?

学校では、いじめ問題について、子供たちへの指導や対策をしていますが、簡単になくなるような問題ではないようです。小学校でも中学校でも高校でも、子供たちの世界でいじめは起きています。最初は、ほんの些細なことがきっかけでいじめが始まるかもしれません。背が低い、太っている、勉強が苦手などいろんな理由でいじめになることがあります。それぞれ、個性があって人と違うことは当たり前なのに、人はそういった個性を攻撃してきたりするのです。

最近の新たないじめ問題とは

ここ最近増えてきたいじめ問題としては、インターネットを利用したいじめです。昔なら、子供がインターネットを利用していじめをするなんて考えられませんでしたが。最近は、子供がスマホや携帯を使っていたり、子供たちにとってネット環境がものすごく身近になりました。そういったインターネット上でのいじめが出てきているのです。親が気づいてあげることも難しいかもしれません。スマホや携帯を子供に与える場合は、きちんときまりをつくることも大切ですね。

いじめは人を傷つける

いじめの被害者は、大変傷つきます。いじめられた人にしかわからない思いがあります。誰にも助けてほしいといえずに悩んだり、自殺してしまう子供もいるのです。親としては、辛くてたまらないことです。人の気持ちを考えられる子供は、いじめをしたりしないでしょう。自分が同じことをされたら、どんな思いをするかがわかればいじめはなくなるはずです。いじめ問題で、人が死ぬことなんて許されることではありません。それだけは、なくしたことです。

いじめ問題に対する取り組み

学校ではいじめ問題に対していろいろな取り組みがされています。でも、実際は、先生の知らないところでいじめが行われていたり、気づかない部分もあると思います。
いじめ問題は、学校だけの問題ではなく家庭でもきちんと話し合わなければならない、問題です。子供の成長を見守り、変化に気づけるように普段からの子供との会話やふれあいが大切です。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、8歳と6歳の男の子二人、3歳の女の子のママで36歳です。自然豊かな環境で子育てをしています。インテリアや庭づくりに興味があり、これからDIYにも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。