子供のお誕生日には手紙でメッセージを贈ろう

子どものお誕生日にお手紙を書くことってありますか?幼稚園によっては保護者からお誕生日のメッセージを書いてもらうところもあるそうです。みなさんどんなことを書いているんでしょうね。思わず覗きたくなっちゃいます。うちの子にはどんなことを書いたらいいのでしょう。ちゃんと読んでくれるかな、どんなことを書いたら喜んでくれるのでしょう。書くとなると緊張してしまいますね。
娘の幼稚園の先生が書いてくれていたコメントに、よく「だいすきな○○ちゃんへ」とありました。自分の名前に「だいすきな」と書かれていると娘も「わたしもだいすきなの」と、とても嬉しそうでした。「えがおのかわいい○○ちゃんへ」「ダンスのじょうずな○○ちゃんへ」など「○○ちゃんへ」とだけ書くよりもあて名の前に何かつけると子どもたちも喜んでくれそうです。その他にもお誕生日のちょっとしたメッセージを贈るときの注意することをまとめてみました。お友達や親せきの子、もちろん自分の子どもにもメッセージの参考にしてみてください。

幼稚園児、小学生低学年へのメッセージ

幼稚園児にはひらがなで書きましょう。小学生になると少しずつ簡単な漢字は読めるようになってきますが、なるべくひらがなで書いた方が、子どもが自分で読めます。また文字は大きめに書く方が読みやすいです。

小学生高学年へのメッセージ

個人差はあると思いますが普通に漢字を使っても大丈夫でしょう。高学年なら少し長文のお手紙でも良いと思いますが、文体などあまり堅苦しくならないようにしましょう。話し言葉などの少しフランクな言い回しの方が読んでいて楽しいでしょう。
できれば簡単なイラストなどで装飾をつけると楽しく読んでくれると思います。イラストが苦手という方は、シールやカラフルなペンを活用するだけでも楽しい雰囲気になります。最近は雑貨店や100円ショップに行けばキャラクターなどのかわいいシールやレターセットやカードが豊富に揃っているのでぜひそういった物も活用してみてください。せっかくのお誕生日なので楽しい方がいいですよね。

学校や幼稚園に提出する場合

幼稚園などに提出するメッセージだと、プリントで公開されることもあるので何を書いたらいいのか悩んでしまいそうですね。昨年はまだできなかったことがこの一年でできるようになった、一緒に遊んだ遊びに行った場所の思い出、そしてこれからも大好きだよ楽しく過ごしたいねってことを書くといいと思います。

まとめ

小さい子どもにはひらがなで書きましょう。
カラフルなペンやシールなどで装飾すると楽しいお手紙になります。装飾が難しければ、かわいいカードやレターセットを使うといいでしょう。
お誕生日のメッセージなので、この一年を振り返って思い出に残っていることを書いてあげましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

7歳の女の子のママです。出産を機に退職し、今は専業主婦をしています。 一人っ子なので全てが初体験の子育てに日々奮闘中。娘と一緒にいろいろな体験をしていこうと思っています。