公文の宿題は親のサポートが必要?!
我が家の次男が最近鉛筆を持って文字や数字を書くことに興味を示し始めたので、近所の公文式の教室に行かせてみようかなと考えることがあります。ですが、公文と言えば、宿題がとにかく多い、宿題をやらせるのが大変で親の負担も大きい、…
我が家の次男が最近鉛筆を持って文字や数字を書くことに興味を示し始めたので、近所の公文式の教室に行かせてみようかなと考えることがあります。ですが、公文と言えば、宿題がとにかく多い、宿題をやらせるのが大変で親の負担も大きい、…
中学受験 受験と聞くと、高校受験や大学受験が思い浮かびますが、今の時代、中学受験、小学校受験、さらには幼稚園受験まであるので、驚いてしまいます。お受験というものですね。子供の将来を決める大切な受験。今回は、中学受験に焦点…
親子で初めて迎える中学受験。本番が近づくと、本人の受験勉強の追い込みに加え、当日の持ち物や服装の準備などで親も慌ただしい日々になります。直前になってバタバタせず、余裕を持って当日を迎えられるように準備をしておきたいもので…
子供の宿題って手伝っていますか?毎日のプリントなどの課題はさすがに自分でしてると思いますが、例えば夏休みなどの大きな絵や工作の宿題はどうしていますか?今回は、中学生の宿題に対して親はどこまでかかわるのが良いのかについてで…
中学生になると各地で高校の見学が開催されます。親も一緒に行くことが多い高校見学ですが、ついていく場合はどのような点に注意したらいいのでしょうか?せっかくの機会ですから、事前にチェックする点などを整理してから行きたいですね…
夏休みなどの大型のお休みに学校から宿題を山のように持って帰ってくる子供たち。自分で自主的に計画を持って片付けてくれるといいんですが、なかなかそういう訳にもいかないですよね。なかなか手をつけない子供に、つい親の方がイライラ…
子供の健やかな成長は、周りの大人にとって大きな喜びですね。 子供の成長の報告と更なる幸せを願う、日本独特のイベントでもある七五三。この七五三を、子供の英語の学習の入り口にしてみてはどうでしょう。 なぜ七五三を英語学習のス…
最近では、中学生が進学先を決めるために参加するオープンキャンパスに、保護者も参加するのは当たり前という傾向になっていますね。 親が参加することには色々な意見もありますが、高校側も学校の事を知って欲しいと保護者用の資料も用…
子供がいつもお世話になっている習い事の先生へ、感謝の気持ちをこめてお歳暮やお中元を送りたいなと感じることがあります。みなさん、どんなものを贈られているのか気になりますよね。個人塾や個人でされている習い事の先生なら、親子で…
親が何も言わなくても、自分で率先して宿題ができる子もいますが、親が言わないと宿題に取り掛かれない場合が多いと思います。 どうして子供は、宿題を嫌がるのでしょうか? または、忘れたり終わらせることができないのでしょうか? …
多様化する子どもの習い事 水泳、サッカー、ピアノ、英会話にそろばん。 最近の子供の習い事は、私たちが子供の頃に比べると豊富で、多様化しています。 小学校受験に向けての「こども教室」の多さにも驚かされます。 習い事を始める…
習い事ランキング ついこの間までハイハイをしていた、よちよち歩きをしていた子供が大きくなり、幼稚園に入ることになると「習い事」を意識し始めるママが多いですね。 小さな子供の習い事と言っても、今は昔と違って種類も豊富で判断…
やり過ぎは禁物 学校が終わった後は、ピアノに水泳、そろばんに英会話、そして公文! たくさんの習い事に頑張っているお子さんを見かけます。 お友達と遊ぶ時間はあるのか‥?と、端から見ているこちらが心配になってしまう時もありま…
子どもって本当に気分屋さん。 どうしてもこの習い事がしたい!!と、熱烈に言っていたかと思いきや、2,3回通っただけで楽しくないからやめたい・・・なんて言い出す始末。 すぐやめない、長く続けるって約束したのに。親としてはせ…
子どもの習い事について考えたことはありませんか? 子どもの可能性を広げてあげたい,子どもの特技を伸ばしてあげたい,または将来子どもが困らないように・・・習い事を考えるきっかけや実際に選ぶ習い事も家庭ごと,子どもごとに異な…
自分が子どもに習い事をさせたいと思っても,また,子どもが自分から習い事をしたいと言っても,どの習い事をするか決めるまでに悩んでしまうことありますよね。 そこで最新の習い事ランキングを参考にあなたのお子さまにぴったりの習い…
そろそろ子供に習い事を始めさせたい!そう考えているママさんは多いと思います。 今回は、自身が子育てをしてきた経験からまわりで習うことの多かった「人気の習い事5選」をご紹介したいと思います。 バレエ 「女の子にはバレエを習…
最近、東大生に実施されたアンケートで、昔やっていた習い事が話題になっていますね。アンケートの中で分ったことは、東大生といえど早期教育をして、最初から高学歴を狙っていたわけではないということです。他の子どもとは違う特別な習…
体力的なことを理由に現役を退いてはいますが、私の母は80才を過ぎる頃まで、長年に渡り習字教室を個人で運営していました。その収入は決して多いとは言えませんでしたが、母に言わせれば、もっと大きな報酬を子ども達からもらえていた…
幼児期から習い事を始める方も多い中で、はじめるきっかけとなったのは何ですか?いろいろな経験をするためですか?何が向いているか知るためですか?スポーツならば体を鍛えるためですか?ちょっとした、きっかけから、始めた習い事を中…
子供の可能性と視野を広げるために、習い事をはじめた人もいると思いますが、ちょっと注意しておきたいことが3つあります。 親がやらせたいことを押し付けない →子供の逃げ道を作ってしまうことになりかねません。「お母さんがやりな…
たくさんの習い事がある中で、我が子にあった習い事を見つけ出し、最初は楽しく通っていたけど、だんだん子供が嫌がるようになってくる場合もあるでしょう。そんな時は、なるべくならば、簡単には辞めさせたくないものです。子供の様子を…
小さい子供の習い事には送迎が必要なことが多いですね。でも、親が共働きだと送迎もままならないので習い事に通わせること自体が難しいと感じます。小学校くらいになるとお友達も何かと習い事を始めている子が増えるので気になりますし、…
子供が習い事を辞める時の伝え方ってどうしたらいいのでしょう。どんな理由があるにせよ、お世話になった期間が長ければ長いほど言い出しにくいですよね。でもあまり遅くなってもお互いに良くありません。上手に気持ちよく先生に伝えるに…
3歳くらいになると会話もある程度できるようになり、幼稚園や保育園に通うことで集団での生活も送れるようになりはじめる時期ですね。また、いろいろなことに興味を持ち、なんでも自分でやってみたがる年頃でもあります。新しいことに触…
子供が高校生になると、友達関係が広がったり、部活を始めたりと忙しい毎日を過ごすようになるかもしれません。でも、習い事を続けていたり、新しく始める高校生もいます。高校生におすすめの習い事とは、どういったものなのでしょう。 …
子供が小学生くらいになると、習い事をしている子供が増えてきます。最近は、習い事の種類も増えてきており、どんなことをさせればいいのか迷います。うちの子に合う習い事とは…いくつくらいの習い事をすればいいのか…など、習い事に関…
最近は、習い事の種類も増えきて0歳から始められる習い事もあります。小さいときから習い事をしたほうがいいのでしょうか。それとも、子供がある程度成長してから始めるほうがいいのでしょうか。習い事の種類にもよるかもしれません。習…
今の時代、幼稚園のうちから英会話に触れる機会が増え、小学校では授業の一環に英語を取り入れるようになっています。早いうちから英会話に通わせて、子供に習わせるという人もいると思います。頭で覚えるというよりは、耳で聞いて、会話…
小さいうちが勝負! 子供が小さいうちはいい事も悪い事もなんでも吸収してしまうので、〝うちの子の才能を引き出してあげたい〟と多くのお母さんお父さんは思うものです。 〝小さいうちが、勝負〟だと思っておられる方は多いです。 正…