絵本で学ぶしつけ

絵本で想像力を豊かに・・・

妊娠中のママさん、子育てに奮闘中のママさん、日々お疲れ様です。
私も2歳と5歳の子供を育てるママ。毎日毎日騒がしい日々で一日があっという間に終わってしまいます・・・

皆さん、絵本て読んであげていますか?
寝かしつけなどに読み聞かせなどしてあげていますか?

私自身あんまり本を読むこと自体好まなかったのですが、子供が生まれて絵本を一緒に読むにつれて色んな絵本がある事に感動しました。

子供の脳は本当に柔軟で想像力豊か。
目をキラキラさせて絵本を眺める姿はとっても可愛く愛しいです。
今回は私が読んだいくつかの絵本の中からおすすめの絵本を紹介しますね!

赤ちゃんにおすすめの絵本

息子と娘がまだ赤ちゃんの頃よく読んでいたのは飛び出す絵本やめくって仕掛けがあるタイプの本。
見て触って楽しんで絵本に興味を持ってもらう事から始めました。

1、はらぺこあおむし


この本はご存知のママさん多いですよね。
色んなサイズやタイプが販売されています。我が家はA3サイズ程の大きい飛び出すタイプ。あおむしさんが腹ペコで色んな野菜や果物を食べて大きくなり、最後は綺麗な蝶になるお話。一緒に食べる真似をしたり、野菜の名前や色を覚えたりしました。
飛び出すタイプはあおむしさんも動かせたりするのでとっても楽しんでいましたよ。

あおむしが大きくなると蛹になって蝶になる過程も一緒に学べます。
はらぺこあおむし (ボードブック) [ エリック・カール ]

2、いないないばぁ


この本は児童センターなどにもよく置いてありますよね。
犬や恐竜、猫などがいないいないばぁをするめくりタイプの絵本。
我が家は娘が大好きですでにボロボロ。笑
一緒にいないいないばぁを楽しみながら遊び感覚で読める絵本です。
いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

3、もこもこもこ


この本は大胆な抽象画と印象的な擬音語が組み合わさっていて、最初は私は楽しさを感じなかったのですが、なぜか息子は読むと大爆笑で・・・何度もリピートさせられました。
赤ちゃんの感性をぐっと掴んでいる本だなぁと感心しました。
さすが谷川俊太郎さん!!といったところでしょうか。気になる方はぜひ!
もこもこもこ (みるみる絵本) [ 谷川俊太郎 ]

1歳を過ぎたらおすすめの絵本

1、だるまさんシリーズ


こちらも子供向けの絵本では有名ですよね。
大きいタイプの本が図書館に置いてあったりしてみんな大好きなんだな・・・と感じます。
我が家の子供達も大好きでだるまさんの動きに合わせて同じ動きをしてみたりします。
3冊あるのご存知ですか??それぞれの特徴をご紹介しますね。

だるまさんが
この本は「だるまさん自身がどうなるのか?」を描かれています。
「どてっ」と転んでみたり「にこっ」とほほ笑んでみたり「ぷっ」とおならをしたり。
ママも一緒にだるまさんの動きを真似すると子供も一緒に真似するようになります。
ちなみに息子は「ぷっ」のおならが大好きでした。笑

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の息子、2歳の娘に育児奮闘中のママです。 趣味といえばファッション雑誌を読むこと、日記を描いたりインドア派ですがここのところは家ではゆっくりできず公園に行ったり子供と外で遊んだりと身体を動かす事にも楽しみを覚え始めているただのママです。