叩くしつけと叩かないしつけ

叩くしつけに抵抗ありますか?

妊娠中のママさん、子育て奮闘中のママさん毎日お疲れ様です。
怒涛のような日々に疲れていませんか?
子供中心の生活に嫌気がさしてイライラしていませんか?
私も2歳と5歳の育児真っ最中。2歳の娘に関してはまさに「魔のイヤイヤ期」
怪獣のような娘と毎日ギャーギャー言い合いながら一日が終わります。

今回は「叩く」というしつけについて。

皆さん叩いてしつける事に抵抗がありますか?
私は全く抵抗がない派です。

むしろ全然叱らないというスタンスが好きではありません。
ですので今回はかなり偏ったお話の仕方になってしまうかと思いますが一人のママの意見としてさらっと読んで頂いて、こんな考え方もあるんだ・・・と心の隅にでも置いておいて頂ければ・・・と思います。

叱らない世の中

ママになり5年。
2人の子育てをしてきましたがまだまだ新米。
こんな私が偉い事言える立場ではありませんが、児童センターや公園、ショッピングセンターなどで子供を叱っているママあんまり見かけないな・・・と感じます。

ガミガミ怒っている私がわりとまわりから驚いた顔で見られる事多いです。
2歳の娘がショッピングセンターなどでまだ購入していない物を離さなくてギャーギャー喚いた時は

「お店の物です。勝手に触ってはいけません。うちにもおもちゃはあります。」

と言い聞かせますが聞くわけもなく。こういった場合皆さんどうしますか?
泣こうが喚こうがその場で言い聞かせますか?

「そうだね、欲しいね、可愛いおもちゃだもんね。今度パパに聞いてみようね」

など優しい声掛けをして何とかなだめますか?
それとも買ってしまいますか?

私の場合ですが、私は容赦なくお尻をペチン!です。そしてお店から出ます。
買い物が済んでいなくても出ます。一旦仕切り直しといったところでしょうか。

ダメなものはダメ。
何でも自分の思い通りにはならないという事をわからなければ叩く事も必要と感じています。余計酷くなる事もあります、もちろん。
でも親の教育のスタンスは変えるつもりはありません。

しかしながら我が家はママ友からも厳しいよねとよぉく言われるんです。
そこまでしなくても・・・って。

確かにあんまり叩いてる親御さん・・・見かけません。
とことん子供の意見を「うん、うん」って優しく聞いてるママさん多いなと。

色んな意見があります。
でも自分の子供の頃をよく思い出すんです。
思い通りにならないっていう事を教えてくれたのは親で受け止めてくれたのも親だと。
愛があっての教育だったと。

叱られ慣れていない子供にはしたくない

幼稚園や保育園に入園し集団生活に入った途端、家庭だけだった世界から小さいながらも社会という世界に入り込む子供達。

今まで許されていた事が許されない。自分一人自由に行動するわけにはいかない。
とにかく思い通りにならない。

私はこの状況になるべく抵抗なく入れるように教育したいと考えています。
先生を困らせたくない・・・ではなく、子供が極力「何でお家ではよくてお外ではいけないの??」と疑問に感じる事、ストレスを感じる事をなくしたいからです。

幼稚園の園長先生が
「最近のお子さんはよく噛む子が増えました。ストレスが溜まっている子が多い」
と話していました。

家と外の社会でのギャップについていない子が多いと。
入園前にこの話を聞いて我が家の教育方針と合致していたので入園を決めました。

感情的になって叩くは絶対にNG。

女の人は感情的な生き物。
毎日毎日子供に24時間振り回され「もう!!!!」と感情的になってしまうのは致し方ないと私は思っています。
私もしょっちゅうあります。(というより毎日かもしれません)
でもその勢いで叩いてしまうのは絶対にNG。

子供はよくママ見ています。
ママの感情の変化を敏感に感じます。

・感情的になって叩かれた→ママが機嫌が悪いからパチンされた。
・ママとお話をしてる時に静かにパチンと叩かれた→悪い事をしたからパチンされた。

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の息子、2歳の娘に育児奮闘中のママです。 趣味といえばファッション雑誌を読むこと、日記を描いたりインドア派ですがここのところは家ではゆっくりできず公園に行ったり子供と外で遊んだりと身体を動かす事にも楽しみを覚え始めているただのママです。