しつけの中の怒鳴りは良いのか?

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

私の娘は現在3歳になります。赤ちゃんの時とは違い、話も達者になってきており、だからと言って物事の良し悪しがまだわかっておりません。子供が成長するにつれて
世のお母さん達は子供を怒ったりしつけたりする中で怒鳴っているのだろうか?と疑問に感じることが、しばしばあります。
怒鳴ることは子供にとって、どう影響していくのでしょうか。

しつけとはどういうものなのか

「子供をしつける」とありますが、しつけとはどのようなものがあるのでしょうか。
例えば、お友達のおもちゃを取ったら「ごめんね」と言う、朝起きたら「おはよう」と言う挨拶でのしつけ。
また、赤信号で渡らない、車が走っているところに飛び出さないと言うのもしつけです。
また、手洗いをすることや、歯磨きをすると言った生活の一環の事もしつけです。
一概に危ないことや人との関係性の中だけでしつけがあるわけでは無く、ごく当たり前の生活習慣をもしつけと言えるのです。

「叱る」と「怒る」

上記ではしつけについての具体的内容を書きましたが、しつけに対して子供が反した場合、親はどの様な対応をしますか?叱ったり怒ったりするのではないでしょうか。
では、この「叱る」と「怒る」のとの違いは何でしょうか。
調べてみた結果、「叱る」とは、子供が危険な状態になった時にしてはいけないと叱ることを言うそうで、「怒る」は、感情的になって怒る事だそうです。
私もよくイライラした気持ちを爆発させて子供に怒ることがあります。
叱ったことに対して子供から反省の持ちを感じないときは、感情を爆発させて、怒ると言った行動になる場合もあります。

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして。わたしは3歳の娘を持つ母親です。最近は娘の自己主張が出始めて苦戦中です。 しかし、娘の寝顔にその苦労も吹っ飛ばされる毎日です。 これから先も楽しい子育てが出来るようにしたいです。