育児楽しいですか?
妊娠中のママさん、育児に奮闘中のママさんお疲れ様です。妊娠中のママさんは日に日に大きくなるお腹に不安や感動で忙しいですよね。
性別はどっちかな?どんな声してるのかな?ママ似かな?パパ似かな?
希望に満ち溢れていますよね!
育児中のママさんは毎日楽しんでますか?
子供の笑顔を見て幸せを感じていますか?
私も5歳の息子、2歳の娘をもつママです。
最近になりホッとできる時間が少しずつ増え、毎日イライラプリプリしながらも子供の笑顔が心から可愛いと思えるようになってきました。
今回は男の子の育児について私の経験を踏まえながらご紹介していけたら…と思います。
生まれた瞬間男の子は何だか臭い。笑
待望の赤ちゃん、初めて子供と顔を合わせた日。今までこんなに感動した事があっただろうか…小さな壊れてしまいそうなふにゃふにゃの身体を抱いた時のこれからの不安と子供がいる生活、自分の命よりも大事な我が子を守っていこうという決意。
私は帝王切開でしたので抱っこできたのは出産した次の日。お腹の傷も痛いはずなのに全然へっちゃらだったと記憶しています。
赤ちゃんていい匂いだと思ってたんです、私。
うちの息子だけでしょうか…
脂臭くて何だかギトギトしてて。笑
頭がじぃじの匂いでした。笑
娘や姪っ子はそんな事なく。生まれた瞬間から
「あぁ、男の子って臭いんだ。笑」と認識しました。
興味のあるものしか見えない男の子
ハイハイから歩き出し自分で動けるようになると男の子の特徴がはっきりわかるように。
とにかく興味があるものを見つけたら一直線。
危ないものだろうがママと離れる事になろうがお構いなし。
男の子のママさんは迷子の経験や道路の飛び出しの経験一度はありませんか?
息子の場合は3歳の頃、大型ショッピングモールて20分程迷子に。買い物中、どうやら違う女性をママと思い込みそちらに気を取られてしまったみたいで。
ほんの一瞬目を離したらもういませんでした。
幸い、店員さんが泣いてる息子を見つけてくれたので安心しましたが親としては20分間生きた心地がしませんでした…
男の子のお友達同士でお出かけしてもなぜか皆マンホールに夢中で危険を顧みずマンホールを探してましたね〜
夢中になって全くまわりが見えなかったり私の声が聞こえない時は(日々大体そうですが)
一度落ち着かせ息子の目線まで腰を落とし目を見て現実に戻すようにしています。
危険な時はパチン!とする事も。
それでもまたすぐ忘れて一直線なので何度も繰り返します。5歳になり少しは自分で考えるようにもなりましたが娘は一度もそういった事はありません。
まず走って追いかけるという事がありません。
とにかく素直でわりと単純
余計な事はあまり考えない男の子。
性格もあるかとは思いますが純粋無垢だなぁと感じます。
ママやパパ、お友達などかが言った事に対してわりと「あ、そうなんだ〜」となる事が多いかなと。納得させるにも時間はあまりかからないので助かります。
息子の場合
息子「おやつもう少し食べたいな〜」
私「今日唐揚げだし美味しく食べたいならおやつは我慢の方がいいんじゃないかな?」
息子「あ!そっか!そうする!」
娘の場合
娘「おやつまだ食べるの!」
私「今日唐揚げだし美味しく食べたいならおやつは我慢の方がいいんじゃないかな?」
娘「やだ!食べるの!」
意地でも出さないと娘も意地になり玄関まで逃げて石になる。
女の子とはわりと心理戦が多くて私はめんどくさがりなタイプなので娘とのやり取りがうんざりする事が多いです。頭を使ってから諭したり時間をおいてお互いに冷静にならないとキャンキャン騒ぐ犬のような喧嘩になります・・・
よくパパが「女同士の喧嘩はうるさいなぁ・・・」とぼやいています。2歳でこうなのだからこの先、私自身不安で仕方ありません・・・
その点、息子は素直なのでやりやすいですかねー、何方かと言えば。
よく昔私が駄々をこねて暴れていると父親が「ほっとけ、ほっとけ!」と言っていて…
今その気持ちがよ〜くわかります。笑
女の子はおへそを曲げたらほっとくしかないんですよね…
その点男の子は切り替えが早いかな〜と感じます。
おもちゃもわりと一点集中型
男の子を育てているとよく「電車派?車派?」って聞かれませんか?笑
「うちは電車派よ〜」
なんて話からママ同士話が盛り上がったり。
電車が好きな子はプラレールでひたすら電車を走らせて遊んだり車が好きな子はたくさん並べて駐車させてみたり。
少し大きくなると戦隊モノに夢中になる子も。
わりと一点集中型で好きな物を集める傾向があるかなと感じます。
女の子は色々とりあえず手をつけてみてはまた次〜って子が多いですよね。
我が家は電車派。笑
家中に線路を繋げて走らせたりしてました。
電車の名前もほぼ覚えて車両の名前でおしゃべりが上手になりましたよ。
とにかく危ない事が好き
先ほどもちらっと危険を顧みず…とお話しましたが危ない事大好きですよね。
高い所に登る
高い所に登ったら飛びたい
水があったら入りたい
滑り台を猛スピードで滑りたい
これ本能なんですかね〜。
「何でそういう事するの︎」って感情的に怒ってしまう事ありませんか?笑
パパに言わせると「何でそういう事するの︎」って怒られても意味がわからない、だってやりたいんだもん。男の子ってそういう生き物だからさ。と。
と言われました。
「あー、意味がわからない。」
と思う事…毎日どれ位あるかしら。笑
「高い所に登って落ちたら頭ごっちんするから降りようね」
と優しく伝えたいのですがしょっちゅうな出来事なのでつい省略的に怒ってしまいます…
公園や外出先でも怒鳴られたりパチンとされてるのは圧倒的に男の子の方が多いように感じます。耳で聞いてるようで聞いていない。
一つの事にしか集中できない男の子に対してママはつい「聞いてるの︎」と怒鳴ってしまいますよね…
同時に他の事に意識がいってる為怒鳴られてもわりとへっちゃら。笑
男の子を叱りたい時はママにしか集中できない環境で話をしないと全く伝わらない気がします。
男の子ママは体力勝負!
とにかく元気な男の子。走るの大好き、公園大好きです。家で遊ぶより外で遊ぶ方がはるかに楽しそうですよね…
ママは本当に体力勝負。
咄嗟にパッと逃げ出す息子を瞬発的に捕まえないといけないしとにかく追いかける場面が多いので…
男の子のママでスカートを履いてるママさんあんまり見掛けないですよね。
私自身もパンツスタイルばかりでスカートをたまぁに履くと友人に驚かれる事も。
とにかく動きやすさ必須です。
女の子のママさんがお子さんとペアルックのスカートを履いてるのを見て羨ましく思ったり…
今は自分のしたい服装はお預けと諦めています。
でもやっぱりすごくすごく可愛い
まっすぐで自分の興味がある事にまっしぐら。
嬉しい、悲しいをはっきりわかりやすく表現する。
理解できない事も多いけれどやっぱり可愛いですよね。
「ほんと何考えてるかわからない」と言いながら男の子のママさん達はどこかニヤつき顔。
素直で可愛らしい男の子は小さな彼氏みたいなものです。
ふと「ママ可愛いね」なんて言ってきてみたり、お誕生日だからと花をくれたり。
思いっきりギューっとハグできるのもほんとにわずかな期間。
一緒に買い物に行くのもわずかな時間。
今しかないんだ…と噛みしめるのはなかなか日々の生活では難しいですがいっときの愛おしい時間を大事に過ごしたいですね。