私が子育てにおいて、一番の失敗だと思う事から学んだ大切なこと

何から何まで人と比べてばかりの子育て

初めての子育てで必死だったというのもあり、長男の一つ一つの成長や発達がものすごく気になり、常に周囲の子と比べて悲観していたのが辛かったです。思い起こせば今でも苦しくなるほど、私は本当に沢山のことで悩んでいました。ようやく待望の赤ちゃんが生まれて、日々の成長が楽しく希望に満ちているはずだったのに、楽しいと思える時間よりも悩んでいた時間の方が長かったかもしれません。

長男が幼い頃は、毎日のように「あの子は〇〇が出来るのに、うちはまだ出来ない」という定型文ができる位、周囲の子とあらゆることを比べては長男の方が劣っている感じがし、なぜ出来ないの?と悩んだり、周囲の子に一方的に嫉妬をしては苦しくなる日々でした。

例えば、

・「あの子はもうスプーンやコップが使えるのに、うちの子はまだ手づかみで食べるし、コップで飲めない」と、お友達と一緒にご飯を食べる時に、他の子の食べ方が気になってばかりいました。楽しいはずの仲間とのランチの時間が、当然苦痛に感じられることもありました。

・「あの子はもう上手に単語を話すのに、うちの子はまだ話せない」と、話し出すのが遅かった長男を心配していました。周囲の同じ位の月齢の子が、たどたどしく単語を話す姿に素直に可愛らしいと思えず、いつも心の中では「どうして息子は話せないのか」と鬱々悶々と悩んでいました。

・「あの子はもうハイハイするのに、うちの子はどうしてまだ出来ないの?」「あの子はもうつかまり立ちをして歩きだしているのに、うちの子はまだ立てないし、歩くなんてまだまだ遠い先だな」と、1歳過ぎても歩き出さない長男に不安や焦りを感じていました。

・「あの子はもうブランコに一人で乗れるのに、うちの子は私と一緒じゃないと乗れない」
・「あの子はもうストライダーに乗ってぐるぐる走り回れるのに、うちの子は怖がって乗れない」
・「あの子はオムツが取れてお兄さんパンツを履いているのに、うちの子はまだオムツのままだ」
・「あの子はボタンが外せたり留められたりして一人で上手にお着替えが出来るのに、うちの子はまだお着替えが出来ない」

と、挙げればキリがない程、呆れる位にいちいち比べてばかりの日々でした。

ABOUTこの記事をかいた人

小学1年生の長男は超繊細かつ超慎重派、年少の次男は活発で元気いっぱい、という正反対の性格の兄弟を子育て中のアラフォー主婦。子供たちに挟まれて眠る時と、家族みんなで食卓を囲む時が何よりも幸せです。