私の子育てポリシー「愛情を教えてあげたい」

確固たるポリシーを持ちましょう

日々、ぼんやりしたこだわりはあったりするものの、確固たるポリシーを提示することは難しいことなのではないかと思います。しかし、「子は親の鏡」という言葉がある通り、子供と一番接することが多いので、良い面も悪い面も子供はしっかりと親の事をみて成長していっています。子供は理不尽なことに敏感です。世の中のことを多く知らない代わりに善悪がはっきりしてたり、白黒判断しやすい世界にいます。難しいことはわからなくても、子供は子供なりの判断をし、選んでいるものだと思います。一番身近にいる「親」という存在は、一番の指針になることは間違いありません。
しかし、その指針になるべきの「親」がフラフラしていたり、その時々で考えや教えがコロコロ変わってしまうと、子供は混乱し、大人を信じなくなるのではないでしょうか?子育ての中で。子供に教えてあげなければならないこと、教えてあげたいことはたくさんあると思いますが、一貫したポリシーがあると何かトラブルが起こった時にも、ぶれることなく対応することができるので子育てのポリシーを持つことはとても重要なことだと思います。

子供には愛情がわかる人間になってほしい

どんな子供に育ってほしいのかというは、そんなに種類はないと思います。明るく、元気で、思いやりのある人間になってほしいとほとんどの親は願うと思います。「明るく」というのは、性格が卑屈ではなく、素直で広い視野をもって正しいことは正しいと言えるようなしっかりとした「明るさ」を望むのではないでしょうか?また、「元気で」というのは、健康的に元気にのびのび成長してほしいというのも、もちろんあるのですが、心も元気で何かトラブルに遭遇しても、くじけずめげずに粘り強い「元気さ」を望むものだと思います。最後の「思いやりのある」というのは、他人の気持ちを汲むことができて、誰かに愛され愛することを知っているやさしい心の豊かな人間になってほしいという意味が入っていると思います。大雑把に言うと、そんなことを願うことが多いと思いますが、中には世界一のピアニストにしたいとか、偉大な科学者にしたいとか、医者や弁護士にしたいなど、もちろん子供にさせたい未来もあると思いますが、どんな道に進んでいくとしても、子供の幸せを望まない親はいないと思います。個人的な意見になりますが、子供には愛情がわかる人間になってほしいとその点について重点を置いて子育てをしてきました。

子供に愛情を教えてあげたい場合は

子供が幼い頃は特に、自分の話をされると喜びます。子供に毎晩生まれてきてくれた時の話をすることは、子供に愛情を伝えてあげられる非常にわかりやすい話題のひとつです。繰り返し同じ話でも子供は安心して何度もききたがります。あなたが生まれてきてくれた日の天気はこんな天気で、はじめてあなたの顔を見た時にどうかわいいと感じたか、どんなにうれしいと思ったか、ママの次に会いに来てくれた家族は誰なのか、その家族はどんな反応をしたのか、そんな話で十分なのです。通常分娩であっても出産というのは、大変な苦労が伴いますし、帝王切開が必要だったり、想像しなかったトラブルが発生して、とても大変なことがあって生まれてきたとしても、それを教えてあげて、それでもあなたが生まれてきてくれたことは、こんなにも素晴らしく、誇らしいことなのかということを話してあげると、子供は大人しくひどく満足気な顔をして話をよく聞くような気がします。眠る前に絵本を読んであげるように、たまにはお子さんの生まれた時の話をしてあげることは愛情を伝えるいい方法です。
子供は親に愛されていると感じるとのびのびとした子に育つと言われています。そういうベースは早いうちに作ってあげることが大切だと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

一姫二太郎の2人の子供を育てているシングルマザーです。 育児と趣味も満喫したい能天気ライフを送っています。 失敗したり、たまにメソメソしてしまうこともあるけど、人生万事塞翁が馬のを座右の銘として元気に人生奮闘中です。