PTAのランチ会ってどんなものでしょう

PTAの活動は、地域や学校によって異なりますが、ランチ会を開催しているような場合はどんなことをしているのでしょう。参加したほうがよいのでしょうか?初めて子供が、校へ進学した場合は何もわからないので、どういったものなのか気になります。ランチ会のメリットやデメリットをまとめてみました。

PTAのランチ会とは

PTAのランチ会、どんな時に開催されているのでしょう。例えば、小学校へ入学してまもなくの親睦会としてのランチ会が開催される場合があります。学校によっては、PTA主催の学級親睦会というプリントが配られたりするようです。会費がいくらか決まっていて会費を払うというパターンでした。ランチ会の中では、自己紹介をしたり、自分の子供の話をするようです。みなさん、最初は緊張気味ですが、同じ年齢の子供を持つ親同士なので、色々な情報の共有ができるようです。

PTAのランチ会についてのメリット

PTAのランチ会に参加するメリットは、学校の情報や子供の習い事のこと、様々な情報を知ることができます。普段は、会うことができない親同士、悩み事を話合ったり、連絡先を聞いておくこともできます。最近は、子供たちが仲良くても家の連絡先は知らないといったこともよくあります。遊ぶ約束をしても電話番号も知らない家もわからないといったこともよくあります。だからこそ、こういったランチ会での親同士の交流は貴重な情報交換の場所のひとつかもしれません。

PTAのランチ会についてのデメリット

では、PTAのランチ会に参加することのデメリットとは何でしょう。どうしても参加できない家庭もあると思います。共働き夫婦や親の介護が忙しい家庭など、それぞれの家庭の事情があります。そういった事情がある中で、強制的に参加しなければならないのは大変です。人付き合いが本当に苦手な人もいると思います。そういった人にとっては、ランチ会の間、知らない人たちと話すこと自体が苦痛に感じるかもしれません。デメリットというよりは、参加できなかったり参加したくない場合は強制ではないので、ご自身で判断してもよいということです。

PTAのランチ会を通して

ランチ会に参加することで、親同士の親睦が深められることもあるかもしれません。でも、現在の社会生活の中で、時間を作ることが難しい世帯もあります。そういった場合はランチ会以外の場所でも交流を作ることもできます。PTAという活動の中で、それぞれの家庭が子供のためにいい環境を作っていけるようにしていきたいですね。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、8歳と6歳の男の子二人、3歳の女の子のママで36歳です。自然豊かな環境で子育てをしています。インテリアや庭づくりに興味があり、これからDIYにも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。