夫の両親と同居でいいところ
義実家に同居となると、最初は気を使う生活になると思います。でも、いい面は、今ある義実家に同居するのであれば、賃貸住宅に住んだり、家の購入などしなくてよいので、金銭的にメリットがあります。家に親がずっといるのであれば、子供も安心して家で遊べます。他に預けなくても、共働きができます。
近所付き合いも親がうまくしてくれるかもしれません。新しい環境に入っていくよりも、ご主人は安心して生活ができます。
気になるところ
嫁姑関係が良好であれば、楽しく生活できるかもしれません。ある程度のプライバシーの確保はお互いに大切だと思います。子供に対するしつけの方針なんかも、気になってくるかもしれません。
やはりお互いに気を使うところもあると思います。掃除の仕方や家事のやり方など、人それぞれ違います。昔からの習慣など、合わないところもでてくるかもしれません。それがストレスになるかもしれません。今までの生活環境や価値観も違うので仕方ないのですが、我慢していると疲れてきます。
同居でのデメリット
ある程度のプライバシーの確保された住居であれば、気にならないのですが、共有部分が多くなると、家具などの好みも気になってくるかもしれません。自分好みのインテリアにできなかったり、趣味があわないこともあるかもしれません。キッチンも二つあるといいですが、ひとつだと料理も好みがありますし、作ってもらってばかりも気を使います。どちらが作るかとかも、気を使います。冷蔵庫の中に何が入っているかとか、気になるかもしれません。
外出する時間や行動が気になるかもしれません。一緒に住んでいるとすべて行動がわかってしまいそうで、気を使うかもしれません。だらだら過ごしたりすることも、気になるかもしれません。
親しき仲にも礼儀あり
子供にとっては、家族がたくさんいて、にぎやかな雰囲気の中過ごせるので楽しくていいと思います。もし、自分が病気になっても、親が同居していると助けてもらえます。それに、やはり親世代は、いろんなことを知っているので、自分自身にも子供にも色々なことを教えてくれます。核家族化が進んでいる今、育児に協力してくれるおじいちゃん、おばあちゃんならお互いに楽しくいい毎日が過ごせるかもしれません。親しき仲にも礼儀ありなので、よい距離を保ちつつ、同居のよさを最大限に利用した子育ても、子供の成長に良い影響がでてくるかもしれません。