おじいちゃん、おばあちゃんからのお年玉を、孫たちは楽しみにしていることでしょう。たくさんの孫がいる場合は、大変ですよね。年齢があがってくると、金額も大きくなってくるので、けっこう負担になることもあります。最近の、相場というものはどうなのでしょうか。おじいちゃん、おばあちゃんからの孫へのお年玉の相場をまとめてみました。
年齢別の相場
小学校へ入るまでの未就学児の場合は、2000円くらいまでが多いようです。また、現金ではなく、品物で贈るといった場合も多いようです。特に、3歳未満の子どもは、まだお金のことがよくわかりません。お菓子や品物でもよいでしょう。小学生以上の場合は、学年ごとに相場があるようです。低学年の場合は2000円から3000円くらい、高学年になってくると、3000円から5000円くらいが多いようです。中学生くらいになると、5000円以上が相場となってくるようです。
親に相談してみる
孫にはたくさんあげたいという思いが、おじいちゃんやおばあちゃんにはあるかもしれません。でも、あまりたくさんのお金を小さいときから持たせるのはよくないと考える親もいます。親に相談してみるといいかもしれません。その子どもにとって、ふさわしい金額なのかどうかを親に聞いてみるのです。お年玉は、親から子どもにも渡しているはずです。おじいちゃんから孫に渡すのは、どのくらいがいいのか、親に事前に相談しておくとよいでしょう。
去年あげた金額を覚えておく
意外と、子どもは去年もらったお年玉の金額を覚えているものです。おじいちゃんからもらったお年玉が、今年は減っていたなんて思われないように、あげたお年玉の金額は覚えておきましょう。年齢が上がることで、お年玉は増えていくことが普通なのだと、子どもたちも理解していきます。少しずつ増やしていくか、中学生、高校生などの区切りで、金額を変えるのか、こちらも親に相談してみてもいいでしょう。中学生くらいになると、ほしいものの金額も高額になってきますし、孫も期待しているかもしれないですね。
おじいちゃんからのお年玉ということを明確に
孫の喜ぶ顔がみたいから、お年玉を渡すお正月は集まってくれるだけでも嬉しい気持ちになるでしょう。おじいちゃん、おばあちゃんからのお年玉だよということを、孫には、明確にわかってもらい、お互いに気持ちよくお正月を過ごしたいですね。