PTAのロゴマークってどんなもの?

PTAのロゴマークは、各地域で募集をして地域で「ロゴマーク」の審査会を行っているところがあるようです。ある小学校では、ロゴマークを募集し、それをPTA全体理事会で採集投票をしてロゴマークを決定するといった活動をしているようです。そこで決まったロゴマークをPTA活動の中で使用していくといった仕組みです。PTAのロゴマーク、どんなものがあるのでしょう。

PTAのロゴマークの募集の一例

例えば、仙台地域でのロゴマーク募集の一例ですが、こちらは日本PTA全国研究大会 仙台大会を開催するにあたっての大会のシンボルとなるロゴマークの募集があったようです。こちらは、子供たちからの公募というかたちでした。こうして決まったロゴマークは、シンボルとして名刺や封筒、ポスターや各種製作物、ホームページやオリジナルグッズに使用されるとのことです。こちらの募集では、小学生83点、中学生432点の応募があったようです。

PTAのロゴマークの応募

いろいろな地域や学校で、こうしたロゴマークの募集をして、ロゴマークを使用しているようです。例えば、50周年記念などの、記念の年に記念のロゴマークを募集したりする学校もあるようです。地域の特性などをロゴマークで表現したり、学校の特色を表現したり様々なロゴマークが作成されています。普段は気づかないところで、もしかしたらそういったロゴマークが町の中で使われているのかもしれません。子供たちが考えて選考された作品がきれいにロゴマークとなっているものもあります。

PTAのロゴマークの意味

PTAがPTAの会員を対象に募集するロゴマークもあるようです。ロゴマークには、そのロゴマークにこめられた思いや意味があるようで、それぞれの地域の特性が表れています。もし、応募するときには、そういった地域の特性や募集している要項にあったロゴマークを考えましょう。ホームページを見てみると、ロゴマークで採用された人の氏名や賞を受賞した人の氏名が掲載されています。子供が考えたとロゴマークがPTAのシンボルやロゴマークになるとうれしいですね。

PTAのロゴマークに対する取り組み

本当に幅広い地域で、こうしたPTAのロゴマークに関わる取り組みはされているようです。PTAの活動のひとつですが、子供が考えたロゴマークが地域の代表のようになるかもしれません。もし、そういったロゴマークを考えたり、絵を描くことがすきな子供がいたら募集してみてもいいかもしれませんね。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、8歳と6歳の男の子二人、3歳の女の子のママで36歳です。自然豊かな環境で子育てをしています。インテリアや庭づくりに興味があり、これからDIYにも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。