しつけはいつから始めるのがベスト?

子供はママが大好き

妊娠中のママさん、子育て中のママさん日々の生活お疲れ様です。
忙しい毎日にヤキモキ、やりたい事もスムーズに進まずイライラしている私です。

今日はしつけについてのお話。
私は2歳と5歳の娘と息子がおります。
子育て歴5年、しつけについて自分が感じた事を皆さんにお話できれば・・・と思います。

子供の性格や性別、育った環境、みんな様々。
ただ一つ共通している事は子供はみんなママが大好き!
ママの表情、話し方のトーン、よぉく見てよぉく聞いています。

なかなか伝わらずイライラする事もあるでしょう・・・
毎日毎日がみがみ言うのも疲れるでしょう・・・
きちんと向き合って話をする時間をとるのもめんどくさくなる事あるでしょう・・・

でも子供はママが大好き!
ママの気持ち、ママの伝えたい事はきちんと伝わっています。

まずしつけはいつから??

皆さんお子さんが生まれていつからしつけをし始めたか覚えていますか?
我が家は主人が厳しく

「三つ子の魂は百までだぞ」

とまだ5か月位の息子を見ては話していました。
子供がはいはいしだした頃、よく動くようになってからでしょうか。
同じ月齢の子と戯れる(笑)ようになってから目の前のおもちゃを取り合っては泣いてみたり。そんな時、私はどちらかというとまわりのお母さんの事を気にして子供を叱っていたように思います。

「お友達が今使ってるから順番ね」
「待っててね」

これを言い始めたのは7か月頃。
初めての育児で児童センターやママ友さんとの関わりも初めて。
まわりの目を気にしたしつけだったな・・・と思います。

主人は危ない事をしたりした時は手をパチン!!と叩き出したのもこの頃。

今思うと早い気もしますが、見事に息子に関しては2歳頃になるとお友達の物を取ったりはしなかったように思います。
これは色んな意見を言われながらも私たちの中では正しかったと判断しています。

正しいと感じたのは娘が生まれてから。
これはまた後ほどお話しますね。

食事のしつけ

おっぱいやミルクから離乳食に移行し始めいすに座って食事をするようになるといよいよしつけが本格的に始まりますよね。
食べ物をぐちゃぐちゃに手で遊んだり、口からべーっと出したり、椅子からでようとしたり。
牛乳をコップからジャーっとぶちまけたり。

毎食、毎食テーブルは汚れ、洋服は着替えさせないと・・・
せっかく苦労して作った離乳食がぐちゃぐちゃになって終わった・・・

ママのストレスがぐーんと一気に溜まるお仕事ですよね。

手づかみ食べやぐちゃぐちゃするのも成長過程ですが、皆さんどういった方法でしつけていますか?

毎回毎回
「座って食べようね」
「ぐちゃぐちゃしたらおいしいおいしいがえーんしちゃうよ」

など声掛けしたりしてますか?
私はそんな流暢なしつけはできませんでした。イライラしてしまって怒鳴ってばかりだったと思います。
息子に関しては怒られるのが怖くてこぼすと「あ、怒られる・・・」という顔で私を見るように・・・

優しく見守る・・・これができていればこうはならなかったな。と後悔しています。

お友達とのトラブル

これは自分子供のしつけだけでは言いくるめられないので難しいですよね。
気心知れたママ同士だと多めに見れるおもちゃの取り合いなども知らないお友達だと変に気を遣ってしまったり・・・

息子が2歳になるまではちょこちょこ私も悩んだように記憶しています。
でもその都度、何度も何度も言い聞かせる事は絶対に必要だな・・・と。

あんまり聞かないようなら別の場所へ連れ出し息子の目を見て声を低くしながら息子に言い聞かせました。みんなの前でもいけない事をしたら手をパチン!としました。

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の息子、2歳の娘に育児奮闘中のママです。 趣味といえばファッション雑誌を読むこと、日記を描いたりインドア派ですがここのところは家ではゆっくりできず公園に行ったり子供と外で遊んだりと身体を動かす事にも楽しみを覚え始めているただのママです。