自分の中にポリシーを持つ子育て

子供ととことん向き合う時間・・・ありますか?

妊娠中のママさん、子育てに奮闘中のママさん毎日忙しい日々本当にお疲れ様です。
お仕事しているママさんも育児との両立お疲れ様です。

毎日バタバタ過ごす子供との時間、家事をしながら「だめよぉ」「危ないよぉ」「早く食べなさいよぉ」なんてながら育児の毎日ではありませんか?

私はそうです。
いちいち子供と注意する事がある度子供の前に座り、向き合い話をするなんてできません。
(偉そうに言う事じゃないのかな?笑)

きちんとその都度向き合っているママさん偉いなぁって思います。
きちんと目を見て話してるママさんを見てると私もきちんとやらなきゃな~なんて反省します。だってそれが一番子供には響くはずだから。
ママが落ち着いて話をしてる方が絶対に子供に届くはずだから。

わかっているのにできない。
だって時間がない!!!次にやる事がたくさんあるんだもん!!!笑

こんなずぼらママでも絶対にぶれないように気を付けている事

皆さん自分の子育てにポリシーとかこだわりってありますか?
例えば

子供には赤ちゃんのうちから英語を始めさせる!
体操は絶対必要!!
思いやりのある子に育てたい
運動ができるようになってほしい

などなど願望やポリシーってたくさんありますよね。
人それぞれポリシーも様々。

そこで私が育児するにあたり事あるごとに振り替える事。
自分の胸に何度も言い聞かせてる事があります。
これだけは必ずぶれずに育児するにあたり気を付けている事。

自分の子を決して人と比べない事

これが私のポリシーです。

私が両親に育ててもらって自分を認めてもらえている気がしたから。
「あなたはあなたの考え方、答えを大事に進みなさい。」そう言われて物事を慎重に考える事ができたから。

ただ子供が5歳になるまで幾度も幾度も比べたくなってしまう病が・・・

あの子は同じ月齢で寝返りしたのにうちの子はまだしない・・・
あの子は離乳食あんなに食べるのにうちの子はまだ全然進んでいない
あの子はもう歩くのにうちの子はまだ歩かない・・・
あの子はお話が上手なのにうちの子はまだ2語も出ない・・・

書き出したらきりがない位。
子供が少しずつ成長するにあたり成長過程にいちいち他の子の事が気になる。

幼稚園に入ったら入ったで同じクラスの子に成長が早い子がいるとなんとなく焦りを感じたり。

でもある時気づきまして。

これってただただイライラするだけだし子供にとって何もいい影響を与えないなって。
これは個人的な意見ですが・・・

個性を大事に・・・

これでは子供がかわいそうだ・・・と落ち込み、比べる事がいいとは思えないと気付いた出来事があったんです。
まだ子供が1歳だった頃。
親子サークルに参加していました。みんなおとなしく座っていて手遊びをしたり女の子はお返事ができたり。
我が家は男の子でとっても落ち着きがなく座っているよりとにかく動きたい子でした。
もちろん座れるわけもなく、本人も手遊びなどには興味なし。
ずっと遊具で1時間遊び、教室自体に参加できたのは2歳半頃。

「しっかり先生の話を聞きなさい!」
「今はお座りしてる時間なの。きちんと座りなさい!」
「どうしてできないの!?」

1歳児に私、まわりの子と比べ自分の焦りだけで叱っていたと思います。
当時は育児に本当に手探りで息子と向き合えてなかったなぁと反省しています。

そんな時にサークルの先生に言われた言葉

「1歳児できちんと座れないのは当たり前。子供は遊びにきてるんだもん。遊んじゃうのは当たり前。子供によって興味が違うのも当たり前。大丈夫、焦る必要はないんだよ」

恥ずかしながら私泣いてしまいましたねぇ~
1人目の子供で本当にわからない事だらけ。全然教室に興味を持たない息子にイライラは募るばかりで辞めようかと悩んでいた時に声をかけてくれた先生。

この一言でハッとさせられ、母の「あなたはあなたなんだから」という言葉も思い出しました。

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の息子、2歳の娘に育児奮闘中のママです。 趣味といえばファッション雑誌を読むこと、日記を描いたりインドア派ですがここのところは家ではゆっくりできず公園に行ったり子供と外で遊んだりと身体を動かす事にも楽しみを覚え始めているただのママです。