子育て中の友達との付き合い方

結婚すると友達は減る?

友達、といってもその定義は幅広いですよね。気を使わず過ごせる人、悩みを相談しあえる人、決まった場所でしか合わないけれど仲がいい人、お互いの家を行き来するほど仲がいい人などなど。会社の同僚は友達というのか、子供の幼稚園や小学校で一緒にPTA活動をしただけでママ友と言っていいのか。他人以上親友未満、というような存在が、たいていの人にはたくさん思い当たることでしょう。

先日、会社の同僚の人が「結婚してから友達が減った」と嘆いていました。ご主人があまり奥さんが仕事以外で外出するのを快く思わないそうで、仕事帰りにどこかに寄ることもなく、休日もご家族で買い物などをして過ごす日々が続き、気が付けば連絡を取り合っている人が数少なくなってしまったそうです。

結婚を機に引っ越したり、子供が産まれたりすると、どうしても独身時代のように頻繁に会う訳にはいかず、飲み会に行ったり、趣味仲間と共通の目標を持って活動したりといったことが難しくなったりします。でも、そうして会えなくなってしまった人って、もう友達じゃなくなってしまうんでしょうか。

産前産後の、私の友達づきあい

私は子供を産むまで、それなりに付き合いのある友達が多くいました。昔から折あるごとに集まる地元の幼馴染み、大学のサークルで出会った学友、予備校仲間、辞めてしまった職場の元同僚、現在の職場の同僚など。皆それぞれ仕事があるので、そうそう度々は会えなくなってはいたものの、暑気払い、誰かの結婚祝、誕生祝、新築祝、忘年会と称して、ランチや飲み会などに誘われれば顔を出していました。

私自身はあまり自分から計画を立てたり誘ったりするのが苦手な方でしたが、私の周囲はよく私を誘ってくれたので、なるべく行くようにもしていました。私は結婚が早かったので、独身の友達の誘いを一度断ると、次は誘われなくなるのではと思ったのです。

第一子を妊娠してからも仕事は続けていました。けれど悪阻がひどく、毎日が通勤と仕事だけで精一杯。とてもどこかに遊びに行く気にはなれませんでした。産休に入ったころには体調も落ち着いており、妊娠を伝えていた友人が「産んだらなかなか会えなくなるから」と、会いに来てくれたりもしました。

無事元気な長男を出産、そのとき私はまだ二十代でした。退院後も実家には戻らず、自宅で過ごしていました。口をきかない赤ちゃんと2人きりの生活は、次第に私を苛立たせていました。それまで1日中外出しない日などほとんどなかったのに、1か月ほとんどアパートの2階に閉じこもり、地上に降りることなく過ごすのです。

たまに両親や義母が来た時だけ、近所にふらっと買い物に出ましたが、完全母乳だったためあまり長く外出もできませんでした。2ヶ月を過ぎたくらいからようやく外出したりしましたが、真夏で猛暑だったため、それも制限されました。その頃私の友人の中には、結婚した人はいるものの出産した人はおらず、メールで相談できる相手も多くありませんでした。

妊娠前や妊娠中は仕事をしていて、アパートだったのでご近所付き合いもなく、家の近くに友人はいません。公園にも行ってみたものの、行っても誰もいなかったり、見かけても既に友達同士と見られる幼児ちゃんらのママさんたちだったりで、まだベビーカーから降りられないうちの子は一緒に遊べず、間には入れませんでした。

結局ママ友と言える友人は作れないまま、仕事に復帰する時期となり、それからは毎日が慌ただしく、友人と会うどころではなくなりました。休日は溜まった家事に追われ、公園に出かけることも少なく、また新しい人間関係を築こうとする気力もありません。

それでも、年に1回か2回は友人が声をかけてくれて、子供を実家に預けてご飯を食べに行ったりしました。その関係を大事にしたかったので、それ以上たくさんの友人を欲しなかったというのもあります。年賀状はなるべく出すようにして、完全には切れてしまわないようにつなげていました。

しばらくすると友達づきあいが復活する

息子の赤ちゃん時代に「友達が減ってしまう」という危機感を覚えた記憶はありませんが、今振り返ると友人と連絡を取り合ったりすることはかなり少なかった気がします。電話が鳴ることもメールが来ることもほとんどなく、気が付けば旦那と両親以外から電話もメールも受けていない日が1か月ちかく続いているときもありました。

ABOUTこの記事をかいた人

30代後半、10歳と5歳の男の子の母です。 平日は、子供を学童と保育園に預けてパートタイマーとして働いています。慌ただしいながらも頑張りすぎず、気楽で楽しい育児をモットーに、賑やかで幸せな日々を送っています。