(公立中学校の場合)
中学校も義務教育の為、公立に通った場合は入学費・授業料は必要ありません。
公立小学校と同じく給食費と物品代は必要になりますので、部活等の費用を省いて実質学費として必要になる費用は小学校とそう大差はありませんので、学費だけで考えると3年間で30~40万必要になって来る事になります。
ですが、中学校になるとほとんど必ず制服が必要になり、制服は一般的に3万円前後かかり、男の子の場合は特に成長期に当たる3年になり一着では済みませんのでそう言った費用も大きな出費になりますし、部活や塾代も大きくのしかかって来ますので思っているよりもお金はかかって来ます。
(更に高い私立中学)
また、中学校の場合も私立になると小学校よりも更に入学金や授業料も高くなります。
私立に通う親戚に話を聞いたところによると、私立だと入学金は25万、授業料は1カ月36,000円支払っているそうで、私立によっては寄付金等が必要な所もあると言う事です。そして受験料も2万円以上かかるとの事です。
そう考えると入学時からの物品代等も含めると3年間で300万近くは最低でも必要になり、小学校に比べ中学校になると私立の場合公立とは大きく差が開いてきます。
中学受験増加
我が家の様にギリギリなんとか生活している家庭も多いと思われる一方、昔に比べ最近では中学受験をする子供がとても増えて来ています。
我が家の子供が通う中学は公立の中でも成績は上位な方ですが、それでも私立を受験する子が増えて来ています。
子供の将来の為にと考えてそれだけの費用をかける熱心な親御さんが増えてきていると言う事なのでしょう。
そして、それだけの費用を支払えるだけの収入がある家庭も増えてきていると言う事なのだと思います。まさに格差社会です。
どこの親も子供に対する愛情は、形は違えど同じだと思うのですが、子供にかけられるお金の違いによって将来が変わって来る事もあると思うと悲しくなってしまう時もありますが、これは仕方のない事なのかもしれません。
義務教育が終わり高校・大学へ
有り難い恩恵「高校無償化」
昔は中学までしか通わなかった、また通えなかった方も多かった様ですが、近頃では高校へ進学する方が多いのではないかと思います。
数年前から「高校無償化」になり、我が家の様な家計の方にとってはとても有り難いお話です。
では、実際「無償」なのでしょうか?
いえいえ、これも公立小学校中学校と同じで思っているよりも費用がかかるのです。
この「高校無償化」で義務教育と違うところは「所得制限」がある事でしょうか。
年収にすると910万程度未満の家庭に「就学支援金」として支給されます。
勿論我が家には所得制限など無関係な話ですが、この時だけは「収入が所得制限内で良かった」と思います。
この無償化の有り難い所は所得制限があるものの、公立私立関係なく支給される点です。
収入の少ない家庭ほど学校以外の教育費がかけられない、つまり塾やお稽古に通えないと言う現象が起こりますので、一概には言えませんが、裕福な家庭の子供比べるとそうでない家庭の子の方が勉学に遅れを取ってしまいがちだと言う事も良く耳にしますので、「公立に行きたくても学力的に難しい、でも私立には費用的に行かせられない」と言うパターンもあり、そういう意味ではこの無償化は家計に優しい制度だと思います。
我が家の息子が高校へ行く頃にこの「無償化」がなくならない事を願うばかりです。
では、実際に高校の学費は最低どの位必要になってくるのでしょうか。
実際に必要な高校学費
現在公立高校に通う子供を持つ友人によると、「無償化」だからと安心していたけれど、これもまた意外と費用を捻出しなければならないと言う事です。
支給金額は授業料として月額9,900円になるようですが、実際に支払うそれ以外の費用として年間25万位は必要になって来るとの事です。勿論学校によってこの金額は違って
くるのですが、無償とはいえ3年間通学させると結局学校に支払う費用だけで100万程のお金必要になってくるのです。
確かに無償ではない時の事を考えるととても助かるお話ですが、だからと言ってそれに加えて大学等に行かせる為に予備校等に通わせる費用、交通費も実際は必要になりますので事実上の教育費はそれでは補えませんし、「無償だから」と安心できる状況ではなく、我が家ではやはり不安でしかありませんし、同じように不安なご家庭も沢山あるのではないかと思います。
さらにアップする大学学費
高校の無償化でここまで学費がかかるとなると大学進学するともっと費用が嵩む事は言わずとも明確です。
大学は国公立、県・府立・私立によって、そして更に学部によって驚くほど大きく学費は変わって来ますので一概に学費を計算する事は出来ませんが、一般的に学費が安いと言われる国公立であっても安い所で年間25万程の授業料、高くなるとその倍以上が必要になりますし、その他実習費や設備費等も万単位で必要になります。そして大きな費用としては入学金が平均して20万程は必要です。
これが私立になると、授業料が年間50万~150万位は必要ですし、入学金は25万位必要になるところが多いようです。
そしてその他諸経費も必要になりますので、平均すると公立で年間80万、私立で年間120万位は最低でも準備しなければなりません。
学費は必ず必要。その為に親が出来る事
どんな家庭も親の思いは同じ
ここまで記載しました様に、子供を大学まで行かせようと考えた時、改めてトータルの学費を計算すると我が家にとっては気が遠くなりそうな程の金額がかかります。
子育てをしながらその資金をいかに上手に貯めて行くかはとても重要になってきますし、親の役目なのかもしれません。
幼い頃から教育熱心で子供に費用をかけてあげられるご家庭もあり、そう言うご家庭では幼少期からお稽古と沢山させて、早いうちから受験をし、それなりの道を目指される方が多いのではないかと思います。
その一方で我が家の様にギリギリの家庭もあり、沢山のお稽古はさせられずに子供の進学に悩みを抱えるご家庭もあると思います。
ですが、私自身の考えでは、決して裕福ではありませんが、出来る事であれば「お金がないから学校に行かせてあげられない」とは出来る事であれば言いたくないですし、可能な限り「自分が行きたい」と思う道へ進ませてあげたいと思いますし、親としての努力はしなければならないと思っています。
それは私に関わらずどのご家庭でも同じ「親心」だと思います。
親の役目として子供の将来の為、親の見栄もあるかもしれませんが、例えギリギリの生活がこのまま続いて自分が我慢をしなければならないとしても、何とか少しでも足しになる様にお金を貯め、そして現在は働く事が出来ませんが、働けるようになったらすぐに働いて子供のそう遠くない将来の学費の為に蓄えなければならないと思っています。
最後に…
子供一人育てるのは大変な事です。
ですが自分の子供の為なら頑張れるのです。
子供が将来困らない様、そして子供がこれから迎える明るい未来の為に親は頑張るしかないのです。いえ、それが生きがいなのかもしれません。
- 1
- 2