子供の七五三の日取りは大安?友引?いつにすればよいのでしょうか

七五三の日取りは、よい日を選ぶほうがよいのでしょうか?大安が1番よいことはわかるのですが、友引や他の日取りはどうでしょう。子供の学校の予定や、親の仕事の都合など、どうしてもよい日取りに合わせられないこともあるかもしれません。七五三の日取りについての疑問をまとめてみました。

七五三はいつ行く?

七五三は、一般的には11月に行う家庭が多いようです。最近は、10月に行っている家庭もあります。そして、縁起のよい日取りで行いたいと考える家庭も多いでしょう。大安や友引がいい日取りであると考えます。ただし、子供の休日や親の仕事の都合もあるので、日取りだけでは決めることが難しいかもしれません。11月の大安、友引は休日ばかりではないので。混雑しているかどうかなども気になるところです。神社によっては、予約が必要なところもあるので、事前に計画することが大切でしょう。

七五三で友引を選ぶ?

大安が縁起のいい日であることは、みなさんご存知でしょう。結婚式など、大切なイベントは大安を選ぶ家庭も多いと思います。では、友引はどうでしょう。友引もいい日取りであるという印象です。友引の意味は、朝と夕は吉といわれています。昼は凶とされていますが。友引という漢字の通り、友を引くという意味ももっているようです。七五三で友引を選ぶこともよいでしょう。大安以外では、友引、先勝、先負けなどの時間帯で対処できる日取りとなるのです。

七五三の日取りは家族の予定をあわせて

よい日取りを選びたいと考えても、どうしても予定があわないこともあるかもしれません。大安、友引、先勝、先負けなど、日程と行く時間などを計画してみましょう。最近は、おじいちゃんやおばあちゃんも楽しみにしている場合もあるので、家族で相談して決めることが大切です。子供の成長を願う七五三、記念に残るものにしたいですね。平日はすいている場合も多いのですが、ご両親のお仕事、子供が学校だったりとなると、やはり休日の大安、友引は人気のある日程になるようです。

七五三の参拝と写真撮影

七五三、最近は写真館で記念撮影をされる家庭も多いでしょう。1日で全て行うことは、大変なので、写真撮影は前撮りというかたちで先にすませておくこともいいでしょう。参拝の日取りは、縁起のよい日取りを選び、写真撮影は気にしないという方も多いでしょう。子供が疲れてしまわないように、体調管理にも気をつけてあげてくださいね。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、8歳と6歳の男の子二人、3歳の女の子のママで36歳です。自然豊かな環境で子育てをしています。インテリアや庭づくりに興味があり、これからDIYにも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。