大変?楽になる?三人兄弟の子育て事情

ただ、このことで上の子たちが今まで適当にしていた手洗いうがいを徹底するようになり、図らずも良い生活習慣が自然と身につきました。
上の子たちなりに歳の離れた末っ子を守ろうとしているのでしょうね。
きょうだいが多いと危険は増えますが、同時に上の子たちが自己管理を覚えるきっかけになるいうメリットも感じました。

予防接種の種類が激増で大慌て

長男から長女の2年の間でも多少増えてはいましたが、主に任意接種のものでした。
しかし三人目の今回は定期接種のものが激増。
末っ子が誕生した平成28年度からはB型肝炎も定期接種に加わりました。
そのためスケジュールの組み方を失敗すると接種推奨期間内に間に合いません。

更に上の子たちから頻繁に病気をもらうため、なかなか予定通り接種ができず現在もギリギリの状態なのです。

わが家の場合昔と同じペースで大丈夫だと思い込んでいたため、予防接種を開始したのが生後3ヶ月とわりとゆっくりでした。
そのため後になって余裕がなくなった部分もあるので、これから予防接種を控えている方は対象月例になったら早めの接種をオススメします。

このように三人目の子育てをする中で多くの変化があり、その変化についていけず大変に感じる部分はありました。
反対に三人目の子育てをするようになって良くなった部分も、次のように多くありました。

以前はなかった子育てママ向けスマホアプリで大助かり

これは妊娠中から感じていましたが、ママ向けのスマホアプリってとても便利なのですよね。
初めて出産した時はスマホアプリどころかスマートフォン自体がまだあまり認知されておらず、私自身も今は懐かしい『ガラケー』を使用していました。
二人目出産の時にようやくスマートフォンが普及しだし、現在では携帯ユーザーのほとんどがスマートフォンを所持するようになりましたね。
そんなスマートフォンの普及と共に子育て系のアプリが誕生しました。

自力ではスケジュール管理が難しい予防接種アプリ
簡単に入力ができる授乳やおむつ換えの時間記録アプリ
症状から病名や対策を調べられる子どもの病気検索アプリ

このように手軽に記録したり調べることのできるアプリが年々充実し、歳の離れた三人目の子育てをするにあたり大変助けられています。

ママ向けだけでなく子ども向けのアプリもあり、出先でグズった際には可愛いキャラクターが動き回るデジタル絵本アプリに何度も助けられました。
『スマ放置』などと言われて使いにくい方も多いかと思いますが、年々変化する子育て環境に合わせて上手に活用することは悪いことではないと思います。

スマートフォンのない時代の子育てを経験しているだけに、この先便利なものはどんどん活用して楽しく子育てをしたいと三人目の子育てをして思うようになりました。

歳の離れた上の子たちは立派な戦力

歳の近い三人きょうだいと違って、歳の離れた上の子たちは子どもというより小さな大人で、夫の帰宅が遅いわが家では立派な戦力なのです。

ミルクをあげるのも、おむつを換えるのもお手のもの。
特に8年間末っ子を満喫していた真ん中の長女が、三人目の妊娠を機に別人のようにとてもしっかり者になりました。
学校の担任の先生にも驚かれたほどです。
ただ、自分がそれに甘えてしまい長女には常日頃とても我慢をさせてしまっているように感じます。

真ん中の、それも長女というのは母の良き理解者で右腕のような存在なのですよね。

上の子たちのおかげで、自分一人が負担を感じることなく家族で協力して子育てができるようになりました。
そして改めて家族のありがたみを感じることができました。

気持ちの余裕から楽しんで子育てができる

上の子たちの時は慣れない子育てを楽しむ余裕が全くありませんでした。
年齢が近いこともあり、楽しむどころか毎日が戦争のようでした。

『子育てはしんどいもの』

いつしかそんなイメージを持つようになっていました。
そんな我が家に生まれてきた三人目。
しんどいどころか、夜泣きもいたずらも全て可愛く思えるのです。
自分自身手の抜き方が上手くなったおかげで、焦ることやイライラすることが激減。
三人目の子育ては想像していたものと全く違いました。

上の子たちとの関係にも変化がありました。

三人きょうだいになってからは末っ子のお世話を通して親子間の関わりが増え、親子でありながら『お世話をする側』の話ができるようになりました。
親子間で自然と頼り頼られる関係が築けるようになり、今まで目に止まらなかった長所に気づくきっかけにもなりました。

時間や金銭面など、子どもの数だけどうしても負担は増えます。
しかし同時にたくさんのメリットがあるのだと、三人目の子育てをしている今感じています。

ABOUTこの記事をかいた人

京都在住。0歳から10歳までの歳の差三きょうだいを育てるフリーライター。長男は発達障害。一風変わった子育て経験を活かし、頑張るママたちのお役に立てるような記事を書いています。