PTA役員ともなると必ずついてくるのが『挨拶』です。入学式や卒業式、運動会に文化祭他にも行事の度に挨拶が求められてきます。人前で話す事が慣れている方は良いかもしれませんが、慣れていない方にしてみれば挨拶の流れを間違えてしまわないように、また、上手く伝えられるか不安に思ってしまうものです。私も後者の方ですので、挨拶の準備をするときのポイントをまとめてみました。
運動会編
運動会後は子供も大人も疲れているので短く簡潔に挨拶することをお勧めします。
- 大会内容の総括
- 子供たちの労いや健闘を褒める
- 印象に残ったこと
- 保護者への挨拶
- 先生への挨拶
例文
『今日は天候にも恵まれ(天候によって言葉を変更)、無事に運動会を終えることができました。○組の皆さん優勝おめでとうございます。勝敗はついたものの1人1人が一生懸命競技や演技に取り組んでいた姿は素晴らしいものでした。また、応援合戦の大きな声、友達を応援する気持ち、全校一丸となって成し遂げた運動会でした。
ご来賓の皆様、保護者の方々には朝早くより足を運んでいただき、また最後まで子供たちを応援してくださり、誠に有難うございます。
今日まで、子供たちをここまで指導してくださった、校長先生をはじめ諸先生方に深く感謝申し上げ、閉会の言葉とさせていただきたいと思います。
本日は大変お疲れ様でした。そして ありがとうございました。』
ゆっくり、大きな声でお話しすると時間は1分〜1分半程度となります。自分の感想をプラスしても良いと思います。子供たちも聞いていますので、伝わりやすくで十分です。
懇親会編
保護者や関係者の大人だけが参加する会となります。こちらは、参加していただいた方に主に感謝の言葉を伝えることをお勧めします。
- 自分の役職
- 参加していただいた方に労いと感謝を伝える
- 懇親会での有意義な事
- 今後について
- 締めの言葉
例文
『本年度○○(役職)△△(名前)でございます。本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。日頃よりPTA活動に皆様のお力添えいただき感謝いたします。今回この会で、皆さまと直接お話し、日頃感じている事などを聞かせていただき嬉しく思います。普段なかなかこのような時間を持てないため大変有意義な時間となりました。今後益々、PTA活動を子供たちのために邁進していきたいと思います。本日はありがとうございました。これをもちまして、懇親会閉会の挨拶とさせていただきます。』
上手く話せる方には物足りないかもしれませんが、会に参加していただいた方に感謝を伝える事となれば十分に伝わります。
年度最後の総会編
- 参加者へ感謝を伝える
- 今後のPTA活動について
- 締めの言葉
例文
『皆さまのご協力をいただき無事に最後の総会が済みましたことを感謝申し上げます。校長先生をはじめ先生方、役員の皆さま1年間本当にお疲れ様でした。来年度の役員の方におかれましても、さらなるPTA活動が発展できますよう、皆さまのご協力を引き続きお願いいたします。以上をもちまして、○年度PTA総会を終了いたします。本日はご出席いただきありがとうございました。』
1年間活動してきた中でのご意見を加えて話しても良いと思います。
まとめ
私は、人前で話すことが苦手です。だから、なるべく慌てずに簡単に伝えることを基本にしています。その基本にみなさんが感じた事を付け加えてもらったら、自分らしさが出てくると思います。お話しが上手な方は、起承転結があり話しに引き込まれてしまいますが、苦手な方は同じような話しを何度か繰り返してしまい、結果ダラダラしていて何を言いたいのかわからないということに…。
自分に見合った話し方をすることがベストなんだと思います。緊張は多少するものの、伝える事を絞る事で少し気持ちが楽になりませんか。
場面によって挨拶の内容は変化しますが、箇条書きにしてメモしてみると伝えるべき事がわかり、挨拶文の組み立てができますので試してみてください。