日々育児、お疲れさまです。
子供とお出かけすると、一泊旅行にでも出かけるのかと見間違うほどの荷物になりませんか?ベビーカーが重みでひっくり返るほどの荷物、何がどこにあるのか、必要な時にごそごそと探すことになる荷物。
私は、これが結構ストレスでした。子供を授かる前は、荷物はいつも最小限。貴重品がポケットに収まれば、手ぶらで外出していましたから。
荷物持ちにはならないで
ママは、子供の荷物持ちではありませんから、入れる物によってカバンを変えるとスッキリしますよ。私は基本は、大きなトートバック一つ。それから貴重品の入ったポシェットが一つ、で、いつも動いていました。
大きなトートには、子供が必要なものを入れました。オムツセット、お着替えセット、オヤツ、レジャーシートやウェットティッシュ、ビニール袋などなど。その荷物自体を忘れてもいい、入れっぱなしにしておいてもいいようなものを入れておきました。
時々で、お弁当や水筒、遊び道具などをプラスすれば、サッと持って出かけられます。私は、だいたい玄関に置きっぱなしでした。必要ならば持っていきますし、必要ない時は置いていきました。
最小限を最小で
ママの大事なものは、小さなポシェットに入れてしまいましょう。ママでなくても、持っている方を最近見かけますが、お財布ポシェット、ウォレットバッグなどと言われているものがとても便利です。
いつでも斜めがけしておけますから、忘れることがありませんし、両手を使うことができますから抱っこもできます。ママおしっこ〜、なんて急に言われても、サッと動けます。貴重品をガサゴソ探すことがなくなりますから、お買い物がスムーズにできます。
私がいくつかポシェットを試してみて使えるなと感じたポシェットは、小さいけれど大容量なもの、ガバッと開けられるもの、ポケットがたくさんあるもの、です。
子供と出かける時、大きいのはやはり邪魔です。身体にフィットするくらいの大きさがいい。でもカードやスマホも入れておきたいですから、容量は大きなものがいいです。ガバッと開けられるものは、中身がよく見えますから、お金を払ったり、何かを出し入れする時にモタモタしません。ポケットは、やはりたくさんついている方が便利です。リップクリームなど、ちょっと持っていたいものが入ります。
いろいろ試して自分にあったものを
今、いろいろなデザインのウォレットバッグがでていますから、ぜひ試してみてください。私は、子育て中に、かごバック、大きなショルダー、リュックサック、ヒップバックなど、いろいろなカバンを使いましたが、やはり、長財布くらいのサイズのポシェットが一番良い(楽)です。
気に入った大きさ、デザインが見つかったら、私は、それにカラビナをつけて、家と車の鍵をつけて、一緒にしています。慌てている時でも、それだけサッと持って行けばいい、そういうカバンになります。