子育て中のママの自転車選びのポイント

ママの行動パターンと自転車の種類

子供を出産し、病院や買出し、児童センターに遊ばせに行ったり公園に行ったり何かと毎日少しの時間でも外に出る事が多くなりました。元々運転するので移動は車が多いのですが少しの外出の為にわざわざ車を出し子供をチャイルドシートに乗せて駐車場に停めたりする時間を考えると自転車でもいいのではないかと思うようになり、自転車に乗ってる友人に聞いてみたり自分なりに色々調べてみました。

まず自転車と言っても普通自転車と電動自転車。値段も電動自転車は普通自転車より倍近い値段ですよね。
しかし子供を乗せるとなると前に乗せるにしても後ろに乗せるにしても10キロ近い重量が加わりますよね。止まる時、漕ぎ出しの時、踏み込みがうまくいかなかったり足がしっかりつかなければフラついてしまいます。
その勢いで転倒してしまった場合、自分ないし子供が怪我をしてしまう危険性がありそう…となると漕ぎ出しがスムーズでフラつきが少なな電動自転車の方が私の運動神経などを考えると安全面を買うという意味ではいいのではないかと思いました。

電動自転車のすごいところ

友人も電動自転車が多く、わりと車と同じ位の行動範囲で動いていて車移動の私としては驚かされます。友人いわく「スイスイ軽々運転出来るのでどこまでも行けちゃうよ」と。
電車の1駅、2駅くらいは余裕そうです。
晴れた日に友人を見掛けると確かに軽快に楽しそうに運転してる…しかも子供がおとなしい!車だと「お菓子ちょうだい」だの「DVDつけて〜」だのうちの子はうるさいので快適なドライブとは言えません。
電動自転車にメリットしか感じなかったので色々調べてみたら、どうやらハンドルの間にチャイルドシートを置くタイプの物が安定していていいとの事。ハンドルがフラつく事もないようで確かに画像を見てもこれは安定しそうだなと。
子供を抱っこして乗せるので乗せやすいよう高さが低いものもあり、ある程度子供が大きくなれば自分で乗る事も可能な高さでした。
私自身背が低いのでこれはかなりありがたいなと思いました。
色々調べていくうちにデメリットも。電動自転車はバッテリーも載っているので走っいない時は重いという事。そんなにないとは思いますが転倒した時に起き上がらせるのに力がいるんだろうなと。転ぶ事もほとんどないと友人は言っていましたが。

あとは雨の日ですね〜
雨よけのビニールもあるし、ママはレインコートを着れば使用できないこともありませんが雨対策の荷物も多くなるし降りた後拭いたりと作業が増えそう。車があるなら両立が1番なんでしょうね。冬も寒いのが嫌でつい楽をしたい私は避けてしまいそうです…
ただ幼稚園は駐車場が狭かったり行事の時も駐車台数が限られていたりするのでやはり自転車は身軽で気も楽だと思います。幼稚園に行く機会がある時はやはり自転車のママが圧倒的に多いですし。

普通自転車と電動自転車の乗れる期間


もちろん電動自転車ではなく普通自転車の方もいます。普通自転車のメリットは子供がもう乗らなくなった場合チャイルドシートを外せば自分1人で軽々乗れるし今はデザインも可愛い物がたくさんあります。子供が乗らなくなった場合と記載しましたがいつまで乗れるかというと6歳まで。約1歳から6歳までの間の需要がどれほどあるかを検討して購入するのがかしこいかなと思います。早い子は5歳位で補助輪を外して少し危なっかしいながらも1人で運転している子も見掛けます。自分のお子さんの自転車への興味がどれ位あるかも大事かなと。

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の息子、2歳の娘に育児奮闘中のママです。 趣味といえばファッション雑誌を読むこと、日記を描いたりインドア派ですがここのところは家ではゆっくりできず公園に行ったり子供と外で遊んだりと身体を動かす事にも楽しみを覚え始めているただのママです。