笑顔と笑いのたえないポジティブ育児

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

子育ての理想と現実

誰だって子供と一緒に過ごす時間は、笑顔で接したいし、楽しい話をたくさんして、やさしいお母さんだと思わたいと願っていると思います。しかし実際には、朝からなかなか起きてこない、支度に時間がかかる、朝ごはんを食べるのが遅いなどの理由から、怒りたくないのに「早くしなさい!」「ぐずぐずしないの!」とあいさつもそこそこに怒り始めるお母さんも多いのではないでしょうか?子供達もお母さんは怒らせると怖い存在だとインプットされるだけでなく、うるさくいつも怒っている存在になっている場合もあるのではないでしょうか?
お母さんだって本当は怒りたくないんです。穏やかな気持ちで子供と接していたいと思っているはずなのです。ですが、なかなか実行できないのです。実はそういう人にはある共通点があります。
例えば朝起きて、なかなか子供が起きてこなかったら、支度にいつもより時間がかかってしまったら、朝ごはんを食べる時間が減ってしまって時間がどんどんずれて行ってしまう、そうすると1日のすべてが台無しになすようなネガティブな感情を強く抱いてしまうのです。

笑う門には福来る

笑う門には福来る――誰もが知っていることわざです。意味もご存知でしょう。いつもにこやかに笑っている人の家には、自然に幸福がやって来るという意味です。逆に、いつもイライラしたり、怒ってばかりの家には幸福は集まってこないと言われていることもご存知だと思います。ただのことわざだと済ますことは簡単ですが、実はこれ、あながち現代でもバカに出来ない効果があります。
笑うことや笑顔は、心だけでなく体にもいいのです。「α波」という脳波があります。この「α波」は、心身ともにリラックスしている時や集中力が高まっている時にでてくる脳波で、実はこの脳波がでるとストレスが軽減するそうです。ストレスが心にも体にもよくないことはご存知だと思います。ストレスは少ない方がいいに越したことはないのですが、そのストレスを軽減してくれる「α波」という脳波は、笑うことや笑顔になると発生するのです。
つまりたくさん笑って、いつも笑顔でいる人ほど、多く「α波」を発生していることになり、ストレスがあってもすぐに軽減できることができるわけです。つまり病気にもなりにくくなりますし、笑うことで表情筋も鍛えられたりと、美容にも一躍かっているのです。よく笑う人は歳をとりにくいといいますが、ストレスが少ない人ほど老けにくく、いつまでも美しくいられるのは納得できると思います。
このように、笑う門には福来るということわざは現代でも確かに当てはまることわざだと言えると思います。

一番近い存在のお母さんの影響を強く受ける

育児においてもそうですが、やはり笑顔や笑いの絶えない家庭と、いつもどんよりとした緊張感がただよって、笑顔のないピリピリとした家庭では、届く幸福の量が違ってくるように思います。
お母さんの顔を認識し始めた頃の赤ちゃんは、お母さんの顔が笑顔になっているとつられて一緒に笑顔になります。しかし、反対に怒った怖い表情をしていると赤ちゃんも不安になり泣き始めます。赤ちゃんが泣き止まない時、どうしたのどうしたの?と不安な険しい顔をしていると返ってなかなか赤ちゃんが泣き止まないのはそのためです。赤ちゃんといえどもそれだけ敏感にお母さんの気持ちを汲み取ることに長けています。お母さん一緒にすごすことの多い子供達は、お母さんの気持ちや思考を想像以上に自分の中に取り込んでいき、これが普通だと認識していくのです。
ということは、いつも笑っているお母さんだったら、いつも笑っているのが普通だと子供は覚えますし、いつも不安だったりイライラしているとそれが普通だと子供はインプットします。もちろん影響を受けるのはお母さんだけではなく、他にも様々なものの影響をうけますので100%お母さんからだけの影響とまではいきませんが、それでも子供たちの中でお母さんの存在はかなりのウエイトを占めるとおもっていいでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

一姫二太郎の2人の子供を育てているシングルマザーです。 育児と趣味も満喫したい能天気ライフを送っています。 失敗したり、たまにメソメソしてしまうこともあるけど、人生万事塞翁が馬のを座右の銘として元気に人生奮闘中です。