『子育ての疲労を吹き飛ばす』時間の使い方

ママ友達に言えない気持ちや、ママ友関係でモヤモヤしてる事なんかも書いたりして。
今でも何となく捨てれず、手帳に挟んで隠してあります。いつか、本になったら面白い!とか思いながら書いた時期もありました(笑) ママ友達が増えてからは、一緒にお出かけしたり、お家で集まってお茶したり。そうやって、自分がママでいない時間を作ったりしていくことが、上手く育児の疲れを癒して、息抜きになるんだろうなぁ?と思います。

家族での趣味で、自分のストレスも解消に

子供たちが大きくなってきてだんだん動きがとりやすくなってからは、夫と私が独身の頃からやっていた登山や、スキーにもいくようになりました。登山は三女が2歳前で抱っこで行き始めたのが最初かな?とはいっても、低い山でハイキング程度からでしたが。
今でも時々行こう!と計画しますが、喜ぶのは親だけ(苦笑)子供たちはまだ登山の楽しみを知りません。スキーは楽しんでくれてますけどね!!小さいのを連れていくと、抱っこ!や疲れた~と何だかんだ大人だけで行くよりはもちろん大変だし、時間もかかります。

でも、やっぱり、自然の中は気持ちが穏やかになれる!!そこにつきます。そうやって、子供が大きくなるにつれて、小さい頃にどうにもこうにもつらいと思っていた悩みや、疲れを上手く解消していける事が見つけられたらいいな~と未だにまだ何か模索中。
いつか、子供の手が離れた時に、仕事以外の自分の何かをもっていたいな・・とひそかに不安に感じていたりもします。

仕事と育児、どっちが疲れる?

私は長女が一歳半で仕事復帰をしましたが、仕事に復帰して、やっぱり専業主婦、育児は大変だと感じました。何が大変?と言われると一言では言えませんが、自分の思うようにいかないことだらけ、イライラもするし、ハラハラもするし。家にいるんだから、時間あるだろ?会社のストレスとは違うだろ?とパパは思う事も多いでしょうし、働いていないのに、しょっちゅう買い物行ったり、ランチしたりばかりもいられないのが現実で。

私は看護師をしているので、もちろん仕事も楽ではありません。体力のいるし、神経も使います。当然、家にいる時のストレスや疲れ方とも違って、きっと家にいる時以上に疲れてるとは思います。でも、子供と離れて自分ひとりで行動できることや、ママでなくなる時間は、息抜きであったりもするんですよね。
皆さん、子供が出来て美容院行けてます??一人でお出かけしてます?やっぱり、身軽に動ける時間って、一番解放感で疲れが吹っ飛ぶ!!私は長女が2歳になるまでその時間はありませんでしたし、今でも少ないです。
でも、時々でも1人育児から解放される時間があるだけで、また頑張れると思います。

パパの協力は必要

うちは、私もパパも実家が離れているので、おじいちゃんおばあちゃんを頼ることは出来ません。
なので、子供が熱を出した、具合が悪いとなったら、必然的に私が仕事を休みます。もちろん、私がお友達や仕事の都合で出かけたい時は、パパの予定優先で計画をします。
基本、うちのパパは何もしません。何もしてくれません。(二度も言っちゃいましたが笑)周りもパパで、すごく協力的なパパを見ると、本当に羨ましいです!でもきっと、そんなパパにしてしまったのは自分。
もっと小さい頃からして欲しい!と求めたら良かったのかな?と後悔しています。

以前、けんかになった時に、何やっていいか分からないから、やって欲しい事があったら、言って!と言われました。なにもやってくれないパパにイライラしていたからです(笑)分からないのか、予測して考えて動いてくれないんだ、と自分とは違う生き物と初めて気づきました。(遅い??)でも、私自身があまり言えないタイプというのもあり、いまだにそれ程協力してくれてるとは思えません。。。でも、たまにある外出に早く帰宅してくれたり、子供と留守番してくれるだけ、まあいいか。と思えてる自分がいます。

ただそこで、私のもっとー。自分も協力して欲しいから、出来るだけ相手のことは優先させる。いつも、自分が優位にいたら、たまにはいいよという気持ちになってくれるだろう、と思っています。協力してほしいなら、協力してあげなくちゃね!とはいえ、外食も外出の絶対的に夫の方が多いので、不満がないわけではありませんが・・・。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、10歳・7歳・4歳の女の子を持つ40歳の母です。 現在、私は看護師としてほぼフルタイムに近い時間パートをしながら、思春期に近づきつつある長女の反抗期にイライラし、真ん中の複雑な思いを抱える二女の頑固さに振り回され、末っ子の天真爛漫三女の笑顔に癒されながら、家事に育児に頑張っています。