最近は、小学生でもスマホを使う子どもが増えてきています。未成年のスマホ事件は、以前から問題になっています。スマホを使う年齢が低年齢化することによって、ますます注意する必要がでてくるでしょう。小学生が巻き込まれやすいスマホのトラブルや事件について、まとめました。
小学生のスマホ事件1 いじめ
小学生のスマホを利用する中で、気をつけたいことのひとつにいじめがあります。最近は、LINEを利用する人が大変多く、連絡先の交換などもLINEを使うことが増えています。友達同士でグループラインを作ることも多いのです。そういったときに、グループから仲間はずれにされたり、悪口を書き込まれたりといったトラブルが起こる可能性がでてくるのです。気軽に連絡ができて便利なLINEなのですが、そういった気軽さがいじめにつながる場合もあるので、注意が必要です。
小学生のスマホ事件2 個人情報の管理
SNSを利用する子どももいます。SNSとは、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどです。不特定多数の人が見ることができるので、利用するときには注意が必要です。大人が使う場合でも気を使うことがありますが、子どもだけでの利用は、本当に注意が必要でしょう。SNSから、住んでいる場所を特定されたり、通っている学校が特定される可能性もあるのです。誘拐などのおそれもあるので、個人情報の管理には、細心の注意が必要でしょう。
小学生のスマホ事件3 高額な請求
スマホでは、いろんなアプリを使って便利な機能を使うことができます。アプリの中には、ゲームを楽しむこともできます。子どもは、ゲームが大好きですよね。無料で楽しめるゲームもあるのですが、お金がかかるゲームもあります。子どもが勝手に課金することにより、高額な請求をされる可能性もでてくるのです。こういったアプリを利用する場合、子どもにきちんとわかるような説明が必要です。スマホを使うということは、いろんな使い方をする可能性がでてくるということです。理解できる年齢かどうかも大切でしょう。
スマホ事件に巻き込まれないように
小学生にスマホを持たせるということは、使い方やルールが守れることが条件になると思います。ネットトラブルは、大人でもよくわからないことがあります。子どもがそういったスマホ事件に巻き込まれないように、親は、きちんと見守らなければなりません。ルールや、子どもを守るシステムが大切でしょう。