中学生にスマホは必要か?
この春にお子さんが中学校に入学された皆様、おめでとうございます。
新しい制服、新しい環境に少しずつ慣れてきたのではないでしょうか?
部活は何にしようか、楽しく悩んでいる時期でもありますね。
その一方で、「子どもにスマホを持たせるかどうか」悩んでいる方も多いと思います。中学校入学という節目は、スマホを買い与えるきっかけとして申し分ないかもしれませんが、果たして中学生にスマホは本当に必要でしょうか?
本当に必要な理由は、ない
筆者は中学生にスマホ、携帯は必要ないと考えます。
電車通学をするお子さんならば、あくまでも緊急事態に備えて持ってもいいと思いますが、決してスマホである必要はなく、ガラケーで十分です。
子どもたちの間では、LINE上の会話での些細な行き違いによるいじめ、出会い系サイトによるトラブルが少なくありません。
友達がふざけている様子を動画に撮り、無断でネットにアップするという事も起こっています。
各自治体でスマホ使用のルールやマナーについてチラシを作って配布したり、学校でもセミナーを開催したりしていますが、使う側が追いついていないのが現状です。
大人への成長過程の途中にいる中学生には、使いこなすにはまだ早い代物です。
やむを得ない場合は、必ず親が見守る
地元の公立中学校や、それに近い距離の通学であれば、非常時でも歩いて帰宅することが出来るので基本的にガラケーも必要ありません。
ただ、最近は部活の連絡手段としてLINEを使うケースが多いそうです。
そうなると「やむを得ず」スマホ、もしくはLINEを使うことが出来るガラケーを持つことになります。
その場合は、親による見守りと、ルール作りが絶対に必要です。
使い方をひとつ誤ると、中学生にとって好ましくない方向へいくらでも転がっていくスマホです。
お子さんとよく話し合って家庭内でのルールを決め、友達にも「これがうちのルールだから。」と徹底させる。
それが出来ないならスマホは取り上げ、部活の連絡は親が代わりに受けるなどして、厳しい姿勢で臨んでください。
ルールの例
ルール例として以下を提案しますので、ご参考になれば幸いです。
- 勉強の妨げにならないよう、使用時間帯を決める。(18時から20時までの間のみ。食事中は絶対に見ない。就寝前は絶対に見ない。)
- ゲームは絶対に禁止。(ゲームアプリは絶対に入れない。)
- 使用時間帯以外は親が預かる。
- パスワードや閲覧制限の管理は全て親が行う。
- LINEは部活の連絡など、どうしても必要な場合以外は極力使わないようにして、友達とはなるべくメールで連絡を取り合う。(LINEの使用により、国語力の低下が指摘されています。)
- 学校の成績が下がったらスマホ使用禁止。
「厳しすぎる!」と感じる方もいらっしゃるでしょうが、子どもを守るためだと思って親も頑張らなくてはいけません。
中学生の本分は勉強です。
いくらでも伸びていく大事な時期に自らその芽を摘むことがないよう、自覚を持ってスマホと向き合って欲しいものです。