妊娠出産を経て、自分ことよりこどものこと!
自分のおしゃれなんて夢のまた夢…なんて感じているママはおおいのではないでしょうか。
妊娠する前はデザイン重視で、自分のことに100%注ぎ込んでいたのに、今はこども重視、自分のものはデザインよりも実用性重視!!になってしまいますよね。
そこで今回は、子育て中だってオシャレしたい!というママにおすすめのオシャレの仕方をご紹介したいと思います。
ママだってオシャレしたい!
やっぱり女に産まれたからには、いつまでもかわいくきれいでいたいと思いますよね。
しかし、初めての育児でなかなか自分のためには時間がとれなかったり、身だしなみが疎かになってしまっているという方、多いと思います。
独身時代のようなオシャレはできないかもしれないですが、今の自分に合ったオシャレをすることは十分可能です!
こどもにとって自慢のママになれるように、いつまでもかわいいママを目指して頑張りましょう!!
忙しい時におすすめのオシャレ
まず、忙しいママにおすすめしたいスキンケア、メイク、ファッションについてご紹介したいと思います。
スキンケア
スキンケアと聞くとお金や時間がかかるというイメージはないですか?生活に負担がかかって毎日続けられないと意味がなくなってしまいます。大事なことは続けるということです。
まずは、洗顔です。しっかり泡立て、泡で洗うということを意識しましょう。
次に、化粧水による水分補給です。手で行うよりコットンを使いしっかり水分を叩き込みましょう。そして、水分を閉じ込めることを忘れずに行いましょう。
この3つを続けることで肌の調子がグッとよくなります。
メイク
メイクは、そんなに時間をかけられない!ということが本音だと思います。
ポイントは、血色と目力です。この2つをさえできればきちんとメイクの印象を与えることができます。
血色を良く見せるためには、ベースが大事です。
日焼け止め効果のあるクリームをメイクの下地として使い、血色づくりにクリームチークを取り入れます。
そのあとにパウダーファンデーションを使うことで自然な感じに見せることができます。
アイメイクはマスカラを忘れずにすることで、目力をアップさせることができます。まつげが上がれば目力は1.5倍アップすると言われています。
ファッション
こどもと一緒にいる時に多いのは、パンツスタイルだと思います。ここでは、なかなか取り入れづらいスカートやワンピースについて紹介したいと思います。
授乳中のママは授乳しにくいということで着ないという方多いと思います。
最近では授乳口がついているのに可愛いものが多く販売されているので心配ありません。また、短めの丈の場合、トレンカやレギンスを組み合わせることで、こどもとも思いっきり遊ぶことができます。
靴をスニーカーにすることで、カジュアルな印象与えることもできますし、きれいめのパンプスにすることで、上品な印象を与えることもでき、状況に応じて色々な場面で活用できます。
ママのオシャレのコツ
すべてを一気にやり始めるとパンクしてしまいますので、まずはできる範囲から取り組むということを忘れないでください。
日々のスキンケアから取り組むということもいいですし、髪を結ぶ時にいつもと違う可愛いお気に入りのものを買ってつけてみるということも良いと思います。
普段のちょっとした意識の変化が、これからのオシャレにつながるのです。
いかがでしたか?なかなか時間がとれずにオシャレをあきらめていたママも今日から無理なく少しずつ取り組めたらいいですよね。
他にも、ネイルや小物など自分が取り入れやすいものを見つけ、挑戦してみてくださいね。