男の子の七五三 袴とスーツ、どちらがいい?

七五三の衣装と言えば、女の子であれば着物となりますが、男の子の場合は袴(着物)の他にもスーツという選択肢もあるので迷ってしまいますよね。今回は男の子の七五三衣装について、袴の場合とスーツの場合それぞれのメリット、そしてどちらも着るという選択肢についてもご紹介していきますので、参考にして頂ければと思います。

七五三で袴を着るメリットは?

袴を着る場合、ほとんどは親や祖父母の希望であることが多いと思います。袴を着る機会はそうあるものではなく、恐らく七五三が最初で最後になる可能性が高いです。一生に一度かもしれないわが子のかっこいい袴姿を見られること、これが袴を着せる大きなメリットではないでしょうか。子どもにとっては窮屈かもしれませんが、せっかくの七五三なので袴を着せて伝統的な装いでお祝いをしてあげたいですし、とてもいい思い出になると思います。もし、子ども自身も袴を着たがっている場合は、ぜひ着せてあげたいですね。また、袴(着物)を着ると暖かく、寒い時期に神社へお参りする場合に洋服に比べて暖かいという点もメリットです。

七五三でスーツを着るメリットは?

最近では男の子の七五三の衣装としてスーツを選ぶ人も多いようです。スーツを着る大きなメリットは、着やすいし動きやすいという点です。神社へのお参りの際に動きにくい袴で子どもがぐずるということもないですし、お参りの後そのままの服装で食事に行くことも可能です。また、スーツは七五三以外でも着る機会があり、使いまわせるという点も人気の理由です。スーツを一式持っておけば、冠婚葬祭や卒園式・入学式などでも使えるので持っていて損はないと思います。また費用面でも、袴(着物)の購入代やクリーニング代を考えると、スーツの場合はどちらもお安く済みます。

袴とスーツ、どちらも着る!

日本の伝統行事らしく袴(着物)を着せたいけれど、神社へのお参りは子どもへの負担の少ないスーツの方がいいのでは…とお悩みの方は、写真館で袴を着て記念撮影だけしておいて、七五三当日はスーツを着せて神社へ出かけるというのはいかがでしょうか。実際、この方法をとられている方が多いようです。スーツのみ購入して、袴のほうはレンタルを利用するか、写真館での撮影時に撮影用衣装の袴を着付けてもらいます。めったに着ることのできない袴ですので、写真に残すだけでも貴重な思い出になるのではないでしょうか。子どもにとっても親にとっても嬉しい、現実的な選択肢と言えそうです。

ABOUTこの記事をかいた人

小学3年生と幼稚園年少の二人の男の子を育てているアラフォー主婦。ドタバタと目の前で繰り広げられる兄弟喧嘩にため息をつきながらも、子どもたちの元気な成長に感謝しながら過ごす毎日。