ブーツの良さは
どんなスタイルにも合わせやすいブーツは便利なおしゃれママさんに人気なアイテムです。なにより、冷え性になりやすい女性にとって足元をあたためてくれるブーツは冬場でも大活躍します。ママにはローヒールタイプのブーツが人気ですが、やはり子供を連れて一緒にでかけることが多いので、機動性や疲れにくいというのが大きな理由だと思います。
また、ローヒールタイプだとサッと脱ぎ履きが簡単ですので、それも人気の理由のひとつだと思います。おしゃれなデザインのものが多く、雨の日でも冬でも子供と一緒に足元を気にせず外出できるのが魅力です。コーディネート次第では、秋口から春まで長期間に渡って大活躍できるアイテムです。
またブーツはおしゃれ重視で、機動性に劣るイメージが強いかもしれませんが、最近のローヒール、ぺたんこブーツはおしゃれでかわいいデザインのものが非常に多く出ています。機動性があって暖かいということで、お子さん用のも最近よくみかけます。お揃いのコーディネートも楽しめるタイプもあり、冬場はかなり活躍してくれますのでおすすめです。一度この心地よさを味わってしまうとやめられないママさんも多くいると思います。
ムートンブーツとボアブーツ
人気が高いローヒールタイプのブーツには、ムートンブーツとボアブーツのふたつがあります。ムートンブーツはやや重いですが内側が羊毛で出来ているので、非常にあたたかいです。ボアブーツはムートンに比べて暖かさは劣りますが、軽量でお手軽価格のものが多いので人気です。また足が疲れにくいのでお子様と一緒に散歩に出かけたり、お出かけする時にも非常に楽ちんです。ムートンブーツやボアブーツは足首が隠れるので、脚が太く見えやすいと思われるかもしれませんが、エアクッション付のインソールを入れると疲れにくく、脚長効果も付加されてぐっとスタイルよく見せてくれるのでおすすめです。
ムートンブーツやボアブーツ合うコーディネート
暖かくおしゃれなブーツは色々なコーディネートを楽しむことができます。もこもこっとしたブーツにはタイツスタイルや、スリムパンツとの相性抜群です。ボリュームあるトップスと合わせることでかわいいコーデが楽しめます。デニムパンツに合わせるのも定番でおすすめでが、ざっくりとしたストールなどと組み合わせたり、ニット帽などの小物と合わせることで、さらにオシャレ度がアップします。またブーツとパンツやタイツの色を揃えるとスタイリッシュなコーデを楽しむことができます。お子様と一緒に公園遊びも、足元ポカポカなので親子で一緒にアクティブに遊びに集中することができます。ただ、ムートンブーツは少しお手入れに注意が必要です。雨に濡れて放置しているとシミが出来てしまう場合があります。泥汚れがある場合は固く絞ったスポンジで叩くようにして水気を取りましょう。擦らないように気をつけてください。その後、また、泥汚れはなく濡れただけであれば、乾いた布で叩くようにして水分をしっかりと取り、通気のいい日陰で干しましょう。ドライヤーなどの熱はかけないようにしましょう。
ニーハイぺたんこブーツ
実は子持ちだと思わないくらいおしゃれなママさんもいらっしゃいますが、ニーハイぺたんこブーツなどはママさんにも人気なアイテムです。なんと言ってもかわいくておしゃれで脚長で細く見せてくれるのが最大の魅力です。柔らかい素材のものが多いので、実はそんなに履きにくいブーツではありません。スカートやショートパンツを合わせると美脚効果大です。また、やはり隠してしまうよりも見せていた方が、体は引き締まっていきますので、足を隠さず見せることで、産後のスリムアップにも効果があります。シックなワンピースと組み合わせることで、大人っぽいシックなコーディネートも可能ですし、ぺたんこタイプは足も疲れにくいです。ロングブーツは派手な印象をうけますが、ぺたんこタイプは、カジュアルな印象がつよいので、ママのファッションとしても非常に人気です。
ニーハイブーツに合うコーディネート
とにかくスタイルよく魅せてくれるブーツです。
レザー素材のニーハイブーツには、モノトーンなどの落ち着いた色や素材のものを選ぶようにするとまとまった大人っぽいおしゃれを楽しむことができます。スカートやショートパンツとも相性はいいですが、スリムパンツにロングコートを組み合わせても大人っぽい落ち着いたコーディネートを楽しむことができます。ニーハイブーツは足を美しく見せるアイテムですので、黒がとても人気ですが、1本持っているとトップスはなんでも似合います。TOPに合わせて色々なオシャレを楽しむことができます。
失敗しないペタンコブーツ
足に自信がもてなくて、ペタンコブーツを合わせると背が低く見えたり、足が短く見えたりして、似合わないと思っている方も多いかもしれません。確かにヒールがあるタイプの方がバランスが取れやすかったりします。が、お子様とお出かけする時など、ヒールのあるブーツは疲れます。ぺたんこブーツはそんなママには大人気ですが、いつもよりスタイルはよく見えないという方は、Iラインを意識したコーディネートを心がけるとすっきりスラリとしたスタイルを作ることができます。また、全体的に同系色のものでそろえたり、コートなども前を開けてもIラインが簡単に作れるようにします。ストールを利用する場合は、巻くのではなく垂らすことでIラインが作られ、ぐっとスタイルよく見せてくれます。
サイドゴアブーツ
サイドゴアブーツもママさんたちに人気のブーツのひとつです。ショート丈ブーツですが、両側に収縮性のゴア素材が入っていると事で、履きやすく疲れにくい履き心地なのが魅力です。カジュアルなスタイルが得意なサイドゴアブーツなのですが、野暮ったくなりにくく、実はいろいろなスタイルにも合わせやすいブーツです。気合を入れたいかにもおしゃれしていますという感じではなく、さりげなく足元をおしゃれに魅せてくれるのもママさん達に人気の理由です。ヘビーローテで使えるブーツなので、2~3足つい揃えたくなります。
コンフォート・ブーツ
とにかく履き心地、歩き易さを追求したコンフォートブーツは少しゴツめなイメージがあり、レディースのものは少なかったのですが、最近ではデザインも豊富でおしゃれなものから、キュートなものまで様々でています。子供と一緒にお出かけするとなると、どうしもて荷物も増えますし、途中で抱っこやおんぶなどしなければならない事態が起こりますが、そんな時もはやり足元が楽なもののほうが助かります。インソールがしっかり足裏を支えてくれるので、ヒールのついたブーツでもコンフォートタイプはとても楽で、一度履いたらやめられません。
厚底ブーツ
脚長効果や、スタイルを良く見せるのに、背の低いママさんにとって、厚底ブーツはとても重要なアイテムです。私も背が低いタイプなので、厚底ブーツにはかなりの魅力を感じてしまいます。しかし、子育て中に厚底のブーツを履いていると、周りの目が気になってつい諦めてしまう方も多いでしょう。しかし、あまり神経質になる必要はないと思います。土台がしっかり安定したタイプだったり、滑りにくそうな素材のもの、また軽量タイプの厚底ブーツも多々あります。ママさん自身がおしゃれを楽しめなければ意味がありませんので、自分自身が楽しめるブーツスタイルで育児もエンジョイしましょう。