私にとって子育てで必要なこと・大切にしていること

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

私が息子たちに対して、将来こういう人になってもらいたい、と考えた時にやはり、大好きな事が夢に繋がり、それを職業にすることが出来たら良いと思うのです。私はその思いが根底にあるので、

  • やるべき事はきちんとやること
  • できない事から諦めて逃げずに、努力すること

という、主にこの2つを息子たちに伝えていくことが、私の子育てにおいて大切な柱になっています。

夢を持つ大切さを教えたい

私自身の将来の夢は演奏家になりたいというものでした。そして夢を叶える為に日々努力をし続けてきました。途中で演奏家の道は挫折してしまいましたが、大好きな音楽の業界で職業を得ることが出来、とても充実した社会人生活でした。
また夢を追いかけている時も、仲間と一緒に切磋琢磨していた時間は、かけがえのないものとして私の財産です。息子たちにも、夢を持つことの意味を分かってもらえたら良いなと思います。まず好きな事を見つけるために、出来るだけ色んな経験をさせてあげて、「こういう世界がある」「こういう物がある」「こういうことが出来る」と視野を広げてあげたいと思いアンテナを張っています。

選択自体は子供たち主体になって選べば良いと思っています。また、息子たちが好きなことに対しては、惜しみなくサポートして行きたいと思っています。そして出来るだけ一緒に経験して、親として共感できるようにもしています。
息子たちにとって、応援している人や一緒に楽しんでいる人がいるという安心感は、新たな一歩を踏み出す時に、大きな力となってくれることを私も経験しているからです。私も父や母の支えのお陰で、決して楽しいだけではない夢を追い続けることができました。

夢を叶えるためには?

今は電車に夢中の子供たちですが、そのうちもっと様々な世界があるということに気が付き、電車以外にも様々な事に興味を持ち始めると思います。色んな事を経験し、その経験を積み重ねて成長していき、将来進路の選択をする重要な分岐点に立った時に、限られてしまっている中から渋々と選ばざるを得ない状況よりも、様々な可能性を持ち合わせた沢山の中から選べるようになっていて欲しいと思っています。

そのためには学力はあっても損はないと思うのです。毎日少しずつ積み上げてきた勉強は、大きくなった時に子供たちの進路を広げてくれるものだと思います。その学力は決して裏切ることなく、自分で積み重ねてきた財産なので、息子たちの将来の為に役立つ種だと思います。
その種を今のうちから少しずつ撒き、芽が出るようにしてあげたいと思っています。そのために小学生の長男に対しては、やるべき事はきちんとやること、という点をとても大切にしています。
「やるべき勉強を、きちんとすること」「やるべきお手伝いを、きちんとすること」「やるべき片付けを、きちんとすること」要するに、自分がしなくてはならないことは、きちんと責任を持って済ませること、ということです。

好きなことをしていても良いけど、やらなくてはならない事はきちんとやろうね、というメリハリをつけておかないと、だらだらと時間はあっという間に経ち、いつの間にか就寝時間になってしまいます。日々のちょっとした積み重ねで学んでいくことは、とても大きなことだと考えています。スケジュールを組んでも良いのですが、日によって遊びに行ってしまったり、習い事があったり、なんとなくテレビを観たい日だったり、というバラつきがあるので、シンプルに分かるようにしました。

ABOUTこの記事をかいた人

小学1年生の長男は超繊細かつ超慎重派、年少の次男は活発で元気いっぱい、という正反対の性格の兄弟を子育て中のアラフォー主婦。子供たちに挟まれて眠る時と、家族みんなで食卓を囲む時が何よりも幸せです。