わがままの赤ちゃんの対応について
赤ちゃんのしつけを行う際徐々に『わがまま』を言うようになります。私の娘もすぐに抱っこして!と両手を上げてせがんできたりします。
ママが拒否をすると泣き出してしまい、抱っこするまで泣き止まなかったりします。
おそらくママに甘えたい、ママに全てを受け止めてほしいと思っているのかなぁと思います。
すぐに抱っこをして甘やかすのはいい事なのかなぁ?と少し心配になりますよね?
しかしここで拒否をしてしまうといじけたり甘える事をやめてしまうかもしれません。
ママが拒否するのは逆効果の可能性があるので目いっぱい可愛がってあげようと思います。
私の知人は年子で現在妊娠中です。一歳の子どもは抱っこして!とせがみますが、お腹の大きいママは抱っこしてあげたくても抱っこしてあげられない事を悔やんでいました。
なので抱っこをせがむ子どもを目いっぱい可愛がってあげて下さいね。
子ども自身もママに受けてもらえた!と満足感が得られて徐々に抱っこをせがまなくなります。
もし手を挙げてしまったら?
もし子どもがわがままを言って思わず手を挙げてしまった場合、お子様の不安を取り除いてあげるためにも一緒に遊んだり、抱きしめてあげるといいですね。
子どもはママに怒られた!というのがトラウマになってしまい感情を出すのを怖がってしまいます。
私も一度娘が噛み癖がある時、思わず痛すぎて手を挙げてしまった事があります。
しかし、娘は泣き出してしまい怖い思いをさせてしまいました。
すぐに抱っこして『ごめんね』と謝りました。その後娘は何事もなかったかのように元気になってくれたのでホッとしましたね。
手を挙げてしまうくらいイライラしちゃう事ってついありますよね。
しかし親子関係の信頼関係を築き上げるためにも日頃からの触れ合いは大事です。
2歳になるとイヤイヤ期に投入していくので叱る事やわがままの境目をしっかり見極めていきたいと思います。
- 1
- 2