発達障害の子供に私が出来ること

発達障害の子は、とても純粋で素直で自分に正直だと思います。
人を騙そうなんて気はなく、人を疑う事も知らない。言われた事や見た情報を、ねじ曲げる事なく受け取る、それだけに、本人も大変な思いをしたり、親としても切ない思いをしたりする事もあるでしょう。

しかし、その純粋さや素直さ、真っ正直な思いに体当たりする姿を見た時、周りで接する人は、心が洗われるような気がします。
だからこそ、傷つく時は深い、そんな気もします。

状況がわからないという事

長男が入学して間もない頃、学校から帰ってきて私に聞いてきました。

「先生がみんなで一緒に帰るように言っていたのに、僕が近づくと友達が走って逃げるんだよ。みんな笑っているから僕も走って追いかけたのに、追いつくとまた走って逃げるんだ。道路は走ってはいけないはずなのに、どうしてみんな逃げるのかな。」

長男にとっては、素朴な疑問でした。
しかし私はこの話を聞いた時、胸がものすごく痛くなりました。
からかわれているのは間違いないと、私が学校生活で一番恐れていた、いじめの始まりのように思えました。

しかも、長男は、からかわれている事に気づいていないのです。
どうしてかな、と純粋に疑問に思っているだけなのです。

担任の先生に相談する

私はどうしていいのかわからず、長男には「なんでだろうね。」とだけ言葉を返し、担任の先生に電話をしました。
長男の話を鵜呑みにしてはいけないけれど、あった事はきっと事実だろうと。嘘をついたり、作り話をしたりする事は出来ないので。
そして長男本人が気づいていない事。気づかなければ嫌な思いをしなくて済むのに、からかわれている事を教えていいのだろうか、と相談しました。

正直、どうにもできないこのやるせない思いを、どこにどうぶつけていいのかわからずに担任に相談しましたが、長男はこれから先もずっとこういう世界で生きていかなければいけないのかと思うと、目の前が真っ暗に見えました。

しかしこれは、状況がわかる私だからこそ、どうにも出来ないもどかしい思いを持つのであって、当の本人の長男は、何とも思ってないのです。

ABOUTこの記事をかいた人

2人の男の子を育てている主婦です。(現在小4と小1) 長男が発達障害のため、ちょっと変わった子育てをしています。 今年から次男が小学校に入ったので、少しずつ自分の時間が持てるようになりました。 そんな私のちょっと変わった子育てのお話を紹介致します。