お年玉に図書カードを送るのはOK?NG?

子どもたちにとって、お正月のお楽しみといえばお年玉です。そんなお年玉、一般的には現金を送ります。ただ、小さい子どもには現金ではなく、おもちゃやお菓子を贈るかたもいます。また、本が好きな子どもには図書カードが喜ばれるのではないでしょうか。お年玉に図書カードを送るポイントについてまとめました。

お年玉に図書カードが喜ばれる理由

本が好きな子どもにとって、図書カードはうれいいお年玉になるでしょう。現金でお年玉をもらっても、本の好きな子どもなら本を買いにいくかもしれないですし、図書カードを送ることも喜ばれるでしょう。そして、親としては、本を読んでほしいですし、現金よりも図書カードのほうがいいと思っているかもしれません。図書カードをお年玉にすることで、子どもが喜ぶ場合もありますが、親のほうが喜ぶこともあります。使い道は、本になりますが、年齢を問わずにプレゼントできるので便利ですね。

お年玉に図書カードはNG?

本が好きな子どもには喜ばれる図書カードですが、そうでない子どもにとっては、あまり喜ばれないかもしれません。一般的には、お年玉は現金でもらえるものだと、子どもたちは思っています。特に、小学生くらいになると、誰がいくらくれたのかなど、細かく理解してくるものです。そんな中、図書カードを送ると、子どもによっては、複雑な心境になる子どももいるかもしれません。ほしいものをお年玉で買おうと考えている子どもにとっては、現金がたくさんもらえるほうが嬉しいと感じているはずです。

図書カードをあげる子どものことを知ることがポイント

お年玉をあげたい子どものことを知ることがポイントです。本が好きな子どもなのか、親に聞いておくこともいいですね。せっかくプレゼントするのですから、喜んでもらえるほうがいいでしょう。図書カードのお年玉を喜んでもらえるのか、確認しておきます。年齢によっても変わってきます。未就学児などは、まだ現金でも図書カードでも、お年玉というものがよくわかっていないかもしれません。おもちゃやお菓子のほうが喜ばれることもあります。年齢もポイントのひとつです。

お年玉の相場と図書カード

お年玉の相場も子どもの年齢によって変わってきます。図書カードをお年玉とする場合も、金額には気をつけましょう。小学校高学年くらいの子どもともなると、ほしい本の金額も高額になってきます。現金で贈る場合と同じように、年齢による相場に注意して送りましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

私は、8歳と6歳の男の子二人、3歳の女の子のママで36歳です。自然豊かな環境で子育てをしています。インテリアや庭づくりに興味があり、これからDIYにも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。