子育て中のタイムスケジュール

子育て中の毎日は、特別なことをしていなくてもバタバタと慌ただしく過ぎていきますよね。うちの場合は下の子も幼稚園に通うようになったので、昼間の時間がたくさんとれるようになったのですが、それでもなぜかあっという間に一日が過ぎていきます。
今回は自分の毎日のスケジュールを振り返り、もっと充実した毎日を過ごせる方法を考えてみたいと思います。

普段のスケジュール

ご紹介するほどのものでもないのですが、私の普段のスケジュールを書き出してみました。

5:50 起床
6:00~6:30 お弁当と朝食作り
6:30~7:10 長男を起こして朝のしたくをさせる
7:10~7:15 長男登校・次男を起こす・洗濯
7:15~7:50 次男の朝食と登園準備
8:00~8:20 次男登園・ゴミ出し
8:20~8:50 自分の朝食・洗濯物ほす
8:50~15:00 家事と自由時間(外出・買い物・掃除・在宅ワーク・夕食の下ごしらえなどをして過ごす)
15:00~16:30 次男帰宅・次男と遊ぶ・洗濯物取り込み
16:30~19:00 長男帰宅・習い事の送迎や付き添い
19:00~19:30 夕食準備と夕食
19:30~20:00 後片付け・長男の宿題をチェック
20:00~20:30 子どもたちお風呂
20:30~21:00 次男 歯磨き・就寝
21:30~22:00 長男 歯磨き・就寝
22:00~23:00 お風呂・翌日のお弁当と朝食の下ごしらえ・食器洗い
23:00~24:00 自由時間・就寝

朝起きてから次男が幼稚園に行くまでと、幼稚園から帰ってきた後夜寝かしつけるまで、バタバタとした時間が続きますが、昼間は子どもたちがいないので自分だけの時間を楽しみ、夕方以降のバタバタに備えるようにしています。また、家事はなるべく子どものいない時間か寝た後にして、子どもが家にいる時間には子どもと一緒に遊んだり話したりすることを優先するように意識しています。

理想のスケジュールは…

こうしてスケジュールを書き出してみると、昼間の時間の使い方をもっと改善できるのではないかと思えてきました。次男が幼稚園に上がる前と比べて、時間に余裕のある今の生活が気に入っているものの、もっと主婦として家庭での仕事も充実させなければいけないと思います。今は本当に最低限の家事しかできていないのが現状です。
例えば、毎日の掃除は、軽く掃除機をかけるぐらいで、気合の入った掃除は来客がある日しかしていません。いつ人が来ても気持ちよく迎えられるような家にしておくのが理想的なのですが…。
また、食事作りは、子どもたちが小さい頃に育児と家事に忙しい日々を乗り切ろうと始めた時短料理や作り置きを今でもメインにしていますが、昼間に時間がとれるようになったのでたまには手の込んだ料理を作りたいです。特に、季節ごとの行事に関する食べ物などは、子どもたちにも伝えていけるように大切にしていきたいと思います。

まとめ

家事と育児そしてお仕事まで、バリバリとこなしていらっしゃる子育てママさんの多い中、このような自分のタイムスケジュールをご紹介するのは大変恥ずかしいものでしたが、主婦としての目標を新たにする機会にもなりました。毎日の暮らしを充実させながらも、子どもたちと過ごす貴重な時間はこれからも最優先でやっていきたいと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

小学3年生と幼稚園年少の二人の男の子を育てているアラフォー主婦。ドタバタと目の前で繰り広げられる兄弟喧嘩にため息をつきながらも、子どもたちの元気な成長に感謝しながら過ごす毎日。