子育てサークルってどうやって入るの? 面倒・行きたくない・宗教勧誘・メリット・デメリットは?

親も近くにいないし、地元じゃないから友達もいない。子育てしているうえで不安があるし、同じ子育てママと色々情報交換したい。子育てサークルに入るにはどうしたらいいの?という方に、子育てサークルについてご紹介します。

子育てサークルに入るには

ヨガや公園遊び、お花見、運動会、クリスマス会などの様々な親子イベントがあり、入会金や月会費のあるところ、ないところ様々ですので、自分の住まいの地域で検索し、気になったものがあれば、気軽に問い合わせをすればいいと思います。
最初はきっと皆さん不安だと思いますが、同じような悩みを持ったママとの交流ができると思います。
しかし、入ってみたら宗教の勧誘やねずみ講だった・・・ということもありますので、注意が必要です。子供の環境に関わりますので、ママがしっかり判断してください。一度入ったら抜けるのが面倒なので、きちんと入る前に、役所にそのサークルの評判を相談したり、ネットや口コミで情報収集して、きちんとしたサークルなのかどうかを確かめることが大事です。

子育てサークルのメリット

では、子育てサークルに入って良かった♪という方々の意見の一部です。

  • 子育てママとの情報交換ができる
  • 子供が楽しそう
  • 大勢でわいわいするのが好きな、話好きの人には良い

次に、子育てサークルに入って嫌だった!という方々の意見の一部です。

子育てサークルのデメリット

  • 一度入ると抜けられない状態になるので、面倒
  • 他の用事があっても誘いを断りにくい
  • 子供の年齢が上がってくると段々いかなくなるので、サークル自体がなくなってしまう
  • 大人になってまで群れたくない
  • ボスママグループに変に気を遣わないといけないのが嫌
  • 子供のためと思い、合わないけど我慢して付き合うのでストレスがたまる
  • そこにいない人の悪口がすごい

メリットよりデメリットの方が多いようですが、子供が幼稚園にあがれば、幼稚園でお友達ができますし、ママの活動も幼稚園が中心となるため、子育てサークルからは離れていくのが実情のようです。
お稽古ごとをさせるママは、そちらでお友達ができますし、ボスママたちが仕切るサークルよりも、先生が仕切る支援センターや児童館が安心でおすすめだという意見もあります。

まとめ

以上、子育てサークルについてでした。大切な子供の生活環境がかかっていますので、サークルに入る方はきちんと十二分に情報収集をして、安全で安心なサークルに入ってくださいね。
まずは、多くの方がおすすめしている、支援センターや児童館のイベントに参加してみるのが良いと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

中2の子のママです。男の子、女の子両方の子育てをしてきました。どちらにかに偏るのではなく中立の立場で、育児・しつけ・子供との時間・親の悩みなどを一緒に考えていければと思っています。よろしくお願いします。