子育て中に住む場所について考える

近居のデメリットは?

普段から子育てを手伝ってもらっていて孫との距離が近い分、やはり子育てについて口出しをされることはあります。これを口出しと考えるかアドバイスと考えるかは、その内容や状況にもよるのかもしれませんが。教育方針などの考え方が大きく違っているとお互いにストレスを感じてしまうかもしれません。
また反対に、親子なのでつい遠慮なく孫の世話を頼みすぎてしまい、親に負担をかけてしまうこともあります。
これらの問題については、「親しき仲にも礼儀あり」で、お互いに気遣いが必要だと思います。私も自分の両親とはいえ面倒を見てもらって当然だとは思わず、手伝ってもらった時にはお礼を必ず伝えるようにしています。
また、片方の両親との近居をもう一方の両親がよく思っていないかもしれないという問題もありますので、遠くに住んでいる方の両親への配慮も必要かと思います。

まとめ

子育てを意識して住む場所を検討している方のために、今回一つの選択肢として両親との近居という暮らし方についてご紹介しました。
各自治体では近居支援制度があり、住み替え費用の助成など受けられるようですので、もし検討しようと思われる場合は、お住まいの自治体での制度を調べてみてくださいね。

ABOUTこの記事をかいた人

小学3年生と幼稚園年少の二人の男の子を育てているアラフォー主婦。ドタバタと目の前で繰り広げられる兄弟喧嘩にため息をつきながらも、子どもたちの元気な成長に感謝しながら過ごす毎日。