洗濯したり、夕飯のメニューを考えたり買い出しに行ったり、料理を作ったり、掃除だってしないと…!と、毎日大忙しのママ。
子供が産まれてからは特に、なかなかホッとする時間がなくて、自分の事は後回しになってる人が多いんじゃないでしょうか?
子供が産まれる前は、おしゃれを楽しむ余裕もあったけど、ピアスだってネックレスだっていつの間にかしなくなってたとか、あると思います!
わたしも、下の子供が産まれてから特に、おしゃれから遠ざかっていました。
前は、メイクも新作が出る度にチェックしてたし、服装も髪型も出かける度に変えたりしてかなりこだわっていました。
それが、だんだん疎かになってきて髪や肌のお手入れも簡単なものに変わり、服も毎回似たようなものばかりで、メイクはせずに出かける時は近場ならマスクで誤魔化す、そんな日々(わたしだけかもしれませんが。笑)
まぁみんなこんなもんよね……なんて思ってたら、ふいに子供が『ママ、もうちょっとおしゃれしたらいいのに。しないの?』とポツリ。
言われるまで考えたこともなかったんで、かなりの衝撃でしたが、やっぱり子供は綺麗にしてるママが嬉しいんですね。
結構見られてるもんです。
それ以来心を入れ替え気をつけていますが、ちょっと変えるだけで気持ちが上がって明るくなりましたので、おしゃれから遠ざかりがちなママにも試してみていただきたいです!
手っ取り早くおしゃれに見えるピアス
さて、おしゃれをしよう!そう思っても、きっちりメイクしたり凝ったヘアスタイルをセットなんて時間はやっぱりなかなか無いと思います。
そんな時に便利なのが、〝アクセサリー〟です。
アクセサリーもいろいろなものがありますよね。
例えば、ネックレスは服に隠れて見えないし、おしゃれな指輪やブレスレットは料理する時に邪魔になるので、わたしがおすすめする簡単で、ぐっとおしゃれに見えるアイテムは、『ピアス』です!
ピアスなら、邪魔にならないし、人目に入りやすくて一目でお洒落な印象になります。
それに、ピアスをするだけで、不思議と気持ちもパァっと明るくなります!
でも、種類には気をつけて!
でも一口にピアスといっても、いろんな種類がありますよね。
好みもおありかと思いますが、以下のタイプは、お勧めできません。
●長くて揺れるタイプ
●大ぶりなタイプ
●大きな輪っかになったタイプ
この3タイプは、お子様に引っ張られる危険性があるので避けたいです。
イヤリングならぽろっと取れますが、ピアスなら…ゾッとしますよね 笑。
なので、お勧めのタイプは『小さくて、耳にフィットするタイプです。
小さくても、付けるのと付けないとでは、全然印象も違って見えます♪
(※お子様の誤飲防止に、外した時のキャッチとピアスは、お子様の手が届かない場所に保管してくださいね!)
最近は、小さくて華奢なものでも凝ってて思わずうっとりしてしまうような繊細なデザインが豊富にあります。
出かける時間が無くても、今は便利なネットショッピングというものがあります!
『ピアス 華奢 小さい おしゃれ』で検索するとお店が結構出てきますので、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね♪
個人的には、小さなものをつけこなしてるほうが、おしゃれ度が高い印象です。
小さなピアスはさりげなくキラリと光る上品なお洒落感を演出できますよ〜。
まとめ
子育てしていると、自分に構う時間がなかなか取れなくてお洒落を忘れがちになりますが、ちょっと変えるだけでも気持ちが違いますので試してみてくださいね!
小さいピアスも沢山種類がありますので、気分によって変えたり楽しんでくださいね〜。
いつも頑張ってる自分へのご褒美に、または誕生日プレゼントにしてもらうのもアリかもしれませんね♪