1人目の子育てに慣れてくると、そろそろ次の子供の事を考え始める人も多いと思います。
でも真っ先に思い浮かぶのが、2人の子育てってどんな感じだろう?子供が二人に増えてやっていけるのかなという不安ではないでしょうか。1人子供を育てるのもわからないことが多くて大変だったのに私にできるかしらと悩むと思います。そんな漠然とした不安が少しでも解消できるように3歳年の離れた子供たちを育てた経験から2人の子育てについて書いていきたいと思います。
生活編
なかなか確保できない睡眠時間
2人目が産まれると子育てはまた一から始まります。授乳やおむつ替えなど赤ちゃんのお世話にプラスして、上の子のお世話もダブルでやってきます。
今までは赤ちゃんと同じタイミングで自分も寝ればよかったのが、上の子がいるとそうはいきません。
ちょっとうたたねしているときに限って、事件(ものをこぼしたり、トイレだったり、おもちゃが当たって泣いていたり)を上の子が起こしていることがよくあります。
その解決にも時間をとられ、睡眠欲の強い私はいつ眠ればいいんだ~と発狂したことは数知れず。中々まとまった睡眠時間が取れずダウン寸前でした。
睡眠が取れないときの対処法
そこで、寝ないといけないという強迫観念にとらわれると眠れないことでいらいらして、さらに眠りの質を悪化させている事に気づいた私はまとまった睡眠をとることをあきらめてみました。
寝れないときは寝なくていいんです。御飯も朝昼晩決まった時間にとらなくても大丈夫。食事の時間がずれても眠い時に寝る。と決めてからすっと肩の荷がおりて、眠りたいときに眠れるようになったのです。
睡眠の質を高めるために
併せて睡眠の質を高めるための工夫もいくつか無理のない範囲で試しました。一つ目は就寝時にアロマを焚いて眠るようにしました。
たくさん種類のあるアロマの中でも特に不眠に効くのが、鎮静作用の高いラベンダーやオレンジスイートなどのオイルです。就寝前から焚くとぐっすりと安眠できるのでおすすめです。アロマはいろんな種類があるので子供と一緒にお気に入りの香りを探すのも楽しいですね。二つ目は就寝前に白湯を飲むこと。体が温まって深い眠りに入ることができます。
美容やダイエット効果も期待できる白湯は気持ちも落ち着かせてくれる万能な飲み物。誰でも手軽にコストもかけずに始められるので是非飲んでみてください。体も心も温まります。三つめは睡眠アプリを使って熟睡を目指しました。睡眠アプリなんて自然の音が流れているだけで、こんなの聞き流すだけで効果があるのかなと半信半疑でいれてみましたが、なんと驚くほどに深い眠りに誘ってくれます。
音の種類も豊富で自分の好きな音を選ぶことができます。私は海の波の音が好きなので、眠れないときは波の音を聞きながら布団に入るようにしています。
このほかにも睡眠の質を高める方法が色々ありますので、ご自身に合うものを試して良い睡眠をとる方法を見つけてみてください。睡眠を味方につけることできっと二人の子育ても順調にいくはずです。是非今から始めてみてください。
毎日大変!お食事戦争
2人目の授乳も落ち着いて、離乳食へと移っていくと、いよいよ2人の食事が始まります。食事の準備をして、いざ食べ始めると二人のお世話でてんてこまい。
お父さんがいない平日の食事はまさに戦争です。上の子を食べさせるのと同時に下の子にも食べさせ、口をふき、こぼしたものを始末して、とまあ忙しいです。
私の食事は完全に後回しで食べさせるのに必死でした。ゆっくりと食事できていた日々を懐かしく思うほど忙しい毎日が待っています。
- 1
- 2