親も悩む!幼稚園の夏祭りでの服装

幼稚園での夏祭り。子どもたちの服装は浴衣や甚平でほぼ決まり!ですが、親はどんな服装で参加するものなのか、初めてだと分かりませんよね。浴衣を着るのか、私服なのか、他のお母さん達はどんな服装で来るのだろう…と気になると思います。そこで今回は、夏祭りでの服装についてご紹介してみたいと思います。夏祭りの服装でお悩みの方に参考にしてもらえたら嬉しいです。

昼間の夏祭りでの服装

昼間に夏祭りが行われる場合は、動きやすいカジュアルな服装が多いと思います。うちの長男が通っていた園でも昼間の夏祭りでしたが、ほとんどの人がTシャツやコットンシャツにパンツという服装でした。足元はサンダルの人も多いのですが、子どもと一緒に模擬店を回ったりして歩くことも多いので、ヒールの高いものは避けた方がよさそうです。また、昼間はとても暑くなるので帽子などで日焼け対策を忘れずにしましょう。ちなみに、うちの子が通っていた園の夏祭りでは、親で浴衣を着ている人は一人も見かけませんでした。

夜の夏祭りでの服装

夕方から夜にかけて夏祭りが行われる園も多いと思います。夜の夏祭りでは花火大会が行われる園もあり、昼間と比べてぐっとお祭り気分が高まりますね。夜の夏祭りでは、マキシワンピースや浴衣姿など、お祭りを意識した服装のママさんも若干いらっしゃいます。親子で浴衣を着て参加すると確かに気分が盛り上がっていいのですが、実際には動きやすい私服という服装をされる方がやはり多いのは多いです。昼間の夏祭りと同様に子どもと一緒に模擬店を回って歩くことが多いのと、特に2・3歳児など小さい子はいつもより夜が遅いので眠くなってぐずったり、抱っこをせがまれたりすることも考えられるので、ママ一人で子どもを連れて参加する場合はできれば浴衣は避けて、動きやすい服装がよいのではないでしょうか。また、夜の夏祭りでは虫よけスプレーなどで虫刺され対策を忘れずにしておきましょう。

役員さんなどで当日の手伝いがある場合

PTAや保護者会の役員になっていると、夏祭り当日は模擬店などの手伝いを任されると思います。また、園によっては役員さんに負担が偏らないように、全員が何かしらの係を担当するようになっている場合もあります。このような場合は、それぞれの仕事内容に合わせた服装をすることになります。食べ物の模擬店を担当する人は匂いや汚れがつく可能性があることも考慮に入れて服を選び、エプロンや三角巾も用意しておきましょう。また、ゲームなどの係の場合もスカートや浴衣などでは動きにくいので、動きやすいパンツがおすすめです。

まとめ

夏祭りが昼間の場合と夜の場合、そして係のお手伝いがある場合とに分けて親の服装をご紹介してきましたが、結論としては、動きやすいパンツコーデであれば間違いがなさそうです。ですが、あまりに派手な服装や肌を露出するような服装でなければ大丈夫だと思います。年に一度の夏祭り、親子で楽しい思い出を作ってもらえたらいいなと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

小学3年生と幼稚園年少の二人の男の子を育てているアラフォー主婦。ドタバタと目の前で繰り広げられる兄弟喧嘩にため息をつきながらも、子どもたちの元気な成長に感謝しながら過ごす毎日。