子育て中の方、これからママになられる方。
生後4ヶ月の赤ちゃんの姿を想像することはできますか?
生後4ヶ月といえば、多くの自治体で3ヶ月健診または4ヶ月健診が実施されることと思います。
初めてのお子さんを育てている方は特に不安を感じているのではないでしょうか?
今回は10歳・8歳・0歳の3人の子育て真っ最中である私が、生後4ヶ月の頃の赤ちゃんの成長についてお話します!
出生体重の約2倍に成長!
赤ちゃんが誕生して4ヶ月。
個人差はあれど、生まれたての頃を思うとどの子も立派に成長していることと思います。
赤ちゃんの体重は生後1ヶ月で約1000g増え、生後3~4ヶ月で生まれた時の約2倍になると言われています。
3000gで生まれた子なら約6000g。
急成長ですよね!
しかし、個人差というのはどのくらいあるのでしょうか?
ここでわが家の3きょうだいの生後4ヶ月の成長具合を見ていただきますね。
(全員ほぼ3000g・48cmで生まれました)
【第一子・男の子】
体重6500g
身長63cm
【第二子・女の子】
体重7050g
身長62cm
【第三子・女の子】
体重7030g
身長64cm
おっと、こう見たら3人ともやや大き目ですね!
健診で見た感じでは全体的にもう少し小さめの子が多かったように思います。
数字だけ見ると順調に成長しているように見えますが、体重の増え方は全員全く違いました。
まず第一子は、1ヶ月で3800g、そこからの6500gなので一番スタンダードな成長をしていました。
次に第二子ですが、なんと1ヶ月で3300gしかありませんでした。
出生時の体重はしっかりあったのですが、予定日よりもだいぶ早く生まれたため哺乳力が弱く、うまくミルクを飲むことができなかったのです。
1ヶ月健診の時は心配で仕方ありませんでしたが、そこからの7050gは急成長で大変驚きました。
最後に第三子ですが、この子は最初から発育が良く1ヶ月で4300gまで増え、ミルクを飲ませすぎだと指導をされてしまいました。
その後分量の調節を試みるもすくすく成長し、7030gと体重・身長共に大変大きく育ちました。
ちなみに今も変わらず大き目を維持しています。
体重や身長だけでなく、成長のしかたも人それぞれ大きく違いますよね。
また、この頃になると首もすわりだし、うつ伏せにするとぐうーっと頭を上げる様子も見られます。
健診の際にこのテストを行うのですが、実はわが家、一発合格したのは第二子だけでした。
第一子と第三子は再健診に…。
第一子はそのままゆっくりと成長していきましたが、第三子は首のすわりが遅かったわりに6ヶ月ではいはい、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で伝い歩きとジェット機の様なスピードで成長していきました。
こうした運動面でも個人差が大きく出るのです。
きょうだいでもこれだけ違います。
そのため成長のスピードで不安を感じている方も、この時期はあまり他の子と比べずゆっくり見守ってあげてほしいと思います。
驚きのミルクの量
生後間もない頃は1回あたりだいたい20ml~40mlあたりだったミルクの量。
それが生後4ヶ月になる頃には1回あたりだいたい180ml~200mlも飲むようになります。
(ミルクだけの場合)
小さい哺乳瓶では足りなくなり大きい哺乳瓶に買い替えた時、改めて成長を感じたことを覚えています。
自分の体重はどんどん落ちてほしいと願うのに、わが子の体重はどれだけ増えても幸せに感じるのですよね。
私は第三子妊娠中からの貧血が悪化したため、早くに母乳からミルクに移行することになってしまいました。
赤ちゃん本人は母乳を飲みたがっており、あげられないことがとてもつらく悲しかったです。
それだけにしっかりミルクを飲んで成長してくれることは大変喜ばしいことですし、本当に親孝行な子だと思っています。
- 1
- 2